2016年度人間生活学科卒業研究題目

2016年度人間生活学科卒業研究題目

指導担当教員:阿部 包

日本人の化粧について ―その歴史的な変遷と意味―
黒人がスポーツに強い秘密
人の心理 ―人間関係と恋愛―
国際結婚の現状と国内・国際結婚の比較
世界の働く女性と子育て問題
モーツァルトと病

指導担当教員:伊井 義人

航空会社の顧客満足度と社員教育の関係性に関する考察
高等学校家庭科で学ぶべき内容に関する考察 ―既卒者へのアンケート調査と学習指導要領の相違―
女子ラクロスに「高いチーム力」が必要とされる理由
学校外で成長する児童生徒の居場所 ~不登校の背景にあるフリースクールの役割~
女子大生が考える友達とは ~SNSとの関わりと友達の定義~

指導担当教員:飯村 しのぶ

現代若者の規範意識 ~女子大生の実態を含めて~
地元意識を通してみた祭りの変化 ―''さっぽろ雪まつり''を中心に―
観光地函館の現状と課題
ワーク・ライフ・バランスの現状と課題
家庭科における食教育の課題を考える ―本学科学生への食事アンケート調査を含めて―
中食増加の要因と今後の課題
アイドルグループがもたらす現代社会への影響 ―ジャニーズ「嵐」の場合―
女子教育の歴史と女子大学の将来
国際結婚家庭における課題 ―子どもの教育と外国人妻に焦点を当てて―

指導担当教員:内田 博

異性間交友と女性の市場価値について
安楽死と尊厳死 ―合法化と自己決定―
児童虐待問題の現状
K-POPの魅力とファンの意識と行動
美女たちの装い ~18世紀から19世紀へのモードの変遷~
昭和の歌謡曲から平成のJ-POPへの歌詞の変遷 ―時代の推移と歌詞の多様性―
地方都市部における高齢者の買い物難民の現状と課題 ~北海道旭川市の取り組みの考察を通して~
「スタジオジブリ」をモチーフとしたアクセサリー小物の制作

 指導担当教員:岡﨑 由佳子

高ショ糖食摂取ラットの脂肪肝に対するフィチン酸の添加レベルの影響
食餌脂質の量の異なる高ショ糖食摂取ラットの肝臓脂質代謝に及ぼすミオイノシトールの影響
ヨーグルトに含まれる乳酸菌と健康への関わり
味噌の歴史 ~私たちの健康への効果について~

指導担当教員:小沼 春日

小規模自治体における地域福祉推進の現状と課題 ‐北海道別海町の事例を通して‐
住民主体の地域福祉活動におけるネットワーク構築に関する研究
~富良野市のふれあいサロン活動を通して~
在日外国人の生活問題の現状と課題 ~多文化ソーシャルワーカーの役割・機能の考察を通して~

指導担当教員:木村 晶子

日本の神々と歴史 ~記紀と神社を通して~
訪日外国人の増加による日本への影響 ~観光地、消費の観点から~
現代日本の女性の結婚観と職業観
ファッションの変遷 ~年代別流行の特徴とリバイバルについて~
韓国の食と文化
女子校の特徴 ~そのイメージと環境が社会に及ぼす影響~
血液型とポジションからみるプロ野球2016

指導担当教員:田中 宏実

シンボル空間のある保育施設の特徴について ~北海道と愛知県の幼稚園の事例調査から~
子どもの遊びと環境の課題 ~江戸時代から現代までの変化について~
プロジェクションマッピングの価値と可能性について ―NAKED Inc.の事例から―
札幌市のカフェに関する研究 ~「親子カフェ」の実態と実践~
キッチンにおける子どもの役割と家事空間について ~北海道N中学校へのアンケート調査をもとに~

指導担当教員:長尾 順子

『サンドリヨン』のガラスの靴における見解 ~靴の素材はガラスか毛皮か~
北海道の高等女学校において洋装制服が果たした役割
函館大谷高等女学校の洋装制服採用経緯の考察から

指導担当教員:橋本 伸也

過剰な家族介護を担う若者への支援 ~ヤングケアラーの社会参加と自己実現に向けて~
ひとり親家庭の現状と課題
長寿国日本が抱えるペットの高齢化問題 ~犬・猫の高齢化~
日本における盲導犬の現状と課題
「コミュ障」とコミュニケーション障害
乳幼児期における環境の重要性 ~人間形成にどう影響しているか~
スポーツとメンタルトレーニング ~教育的要素に注目して~

指導担当教員:船木 幸弘

チームビルディング理論の構築
~ピーター・ドラッカーとヘンリー・ミンツバーグのマネジメント研究から~
大学生のコミュニケーション力について ~日本の学校教育から見えるもの~
職場のチームワークを阻害する根本原因 ~社会福祉現場と民間企業の比較検討から~ 

指導担当教員:三宅 理一

函館市・合併10年目の検証
美瑛町美馬牛の研究
北海道のワインにおける現状と課題
ゲーム依存症について
美瑛町民の暮らし
美瑛の観光動向に関する調査研究
装いによる心理的効果 ~アウターファッションと下着の比較~
オリジナルゆるキャラの作成
日本、フィリピンの食環境と生活習慣の関連性

指導担当教員:若狹 重克

退院支援におけるMSWの役割
図書館における福祉の視点
自閉症者の地域移行支援の課題 ~ソーシャルワークの機能・役割から~
罪を犯した者の更生に向けて ―社会福祉士による関わりの見地から―
高齢者が就労することの意義と課題
発達障害の社会的認知を広めるには ~その考え方と方向性~
生活保護の現状と課題
現代社会の問題から見えるコミュニティワークの必要性 ~無くならない高齢者の孤立死を素材に~