留学費用・奨学金について
留学先や個人の生活スタイルにより異なりますが、学生納付金ほか宿舎/食費/生活費、ビザ申請費用、往復旅費、海外傷害保険料等の支払いが必要となります。
学生納付金の支払いについて
※文学部2018年度以降入学生(藤ACEプログラム登録者)に対する藤女子大学の留学奨学金は、「藤ACEプログラム・学生ハンドブック」を参照してください。
派遣先 | 藤女子大学 学生納付金 | 協定校 学生納付金 |
カナダ・アメリカ | 納入 | 藤女子大学 学生納付金との差額分のみ納入 |
韓国 | 納入 | 免除 |
台湾 | 納入 | 免除 |
独立行政法人 日本学生支援機構奨学金
本学を通じて申込をした後、機構で審査・選考され、採用候補者が決定します。
【無利息貸与】第一種奨学金(国内)
国内の第一種奨学金を受けている学生は、所定の手続きを行うことで、協定校留学中も貸与を継続することができる場合があります。
【有利息貸与】日本学生支援機構 第二種奨学金(国内)
国内の第二種奨学金を受けている学生は、所定の手続きを行うことで、協定校留学中も貸与を継続できる場合があります。
【有利息貸与】日本学生支援機構 第二種奨学金(短期留学)
現在第二種奨学金(国内)を受けていない学生は、協定校留学に際して第二種奨学金(短期留学)の申請が可能です。
授業料減免措置
海外協定校半期留学により、卒業が延期となった学生に対する授業料その他の納付金に関する減免制度があります。適用条件や減免の詳細については、学生生活ハンドブックを参照してください。