検索結果
「留学」の検索結果(205件)
-
海外協定校半期留学
海外協定半期留学
海外協定校半期留学では、語学力の向上を主な目的として海外協定校附属の語学センター等で授業を受講します。
本学に在学したまま半期(1学期)留学することになりますので、修得した科目は、本学の授業科目として認定申請をすることができ、留学開始時期や単位の取得状況などによっては、留学期間を含めた4年間での卒業が可能となります。
-
海外協定校派遣留学
海外協定校派遣留学では、語学の学習に留まらず、現地の学生が受講する学部授業も履修します。
本学に在学したまま1年間(2学期間)留学することになりますので、協定校で修得した科目は、本学の授業科目として認定申請をすることができ、留学開始時期や単位の取得状況などによっては、留学期間を含めた4年間での卒業が可能となります。
ただし、課程等を受講している場合、卒業までに課程の履修が修了しない場合もありますので、教務課が相談に応じています。
募集・選考について
...
-
留学経験者の声
現在準備中です。
-
留学経験者の声
現在準備中です。
-
秋のオープンキャンパスのご報告
秋のオープンキャンパスにお越しくださりありがとうございました
去る9月17日(土)に「藤女子大学文学部 秋のオープンキャンパス」が開催されました。ご参加いただきました皆様方、どうもありがとうございました。当日の写真とともに、ご報告をさせていただきます。
【在学生による報告】
最初は、現在カナダのカルガリー大学に留学中の在学生二名にZoomを介して登場してもらい、留学先の生活について紹介を行いました。海外留学はコロナ禍を理由にここ数年実施されませんでしたが、ようやく再開にこぎつけることができました。カルガリーとは15時間の時差があるため、日本での土曜の14時はあちらでは金曜の23時あたり、学生たちにとっては夜中に参加してもらうことになりましたが、楽しく充実した留学生活を送っている様子が十分に伝わったかと思います。
また、推薦入試...
-
秋OC先輩レポ①【北16条キャンパス】よこやま(の)さん
お待たせしました!
学生広報スタッフF-lensによるオープンキャンパスのレポートです^^
まずは英語文化学科を担当してくれた、よこやま(の)さんのレポートです!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先日行われた、秋のオープンキャンパスの英語文化学科の様子をご紹介します!
まずは、大学生活・留学についてです。
現在カナダのカルガリー大学に留学をしている在校生2名がzoomでオープンキャンパスに参加し、留学の様子を伝えてくれました!
...
-
秋OC先輩レポ③【北16条キャンパス】なかじまさん
次は文学部・人間生活学部の2日間ともに参加してくれた
なかじまさんによる体験レポートです!
文化総合学科についてまとめてくれました♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは!
今回は、文化総合学科のオープンキャンパスの様子をご紹介します。
まずは、推薦入試・総合型入試の説明が行われました。
また、留学制度についての説明も行いました。
-
秋のオープンキャンパスのお知らせ
2022年秋のオープンキャンパスのお知らせ
9月17日(土)14時より、北16条キャンパスにて秋のオープンキャンパスの開催を予定しております。
今年度のプログラムを紹介させていただきます。
14:00~14:20 在学生による大学生活・留学生活について
まず、在学生による発表を聞いていただきます。数年ぶりに再開されたカナダ半期留学に参加している学生にZoomを通じて、現地からレポートしてもらいます。また、推薦入試で入学した在学生に推薦入試の受験対策について説明してもらいます。
-
2022年度食物栄養学科「縦割りクラス会」を開催しました!
食物栄養学科では毎年「縦割りクラス会」を実施しています。コロナ禍までは学生食堂に全学年が集まって、茶菓子を楽しみながら学年を越えて交流してきましたが、昨年はオンラインで行いました。
2022年度も残念ながらまだ全員が一堂に会して行うことは難しいので今年は3年生の臨地実習を控えた7月20日(水)に密にならないよういくつかの教室に分かれて行いました。
学生の皆さんは臨地実習のこと、ゼミ活動・卒業研究、期末試験、国家試験、サークル活動、あるいは就職・進学のことなどそれぞれ自分の聞きたい分野に参加し、おもに4年生の話に熱心に耳を傾けていました。短い時間でしたがとても有意義な時間にできました。
第1会場 123教室 (右の写真)
1)臨地実習(臨床栄養学実習Ⅲ)、就職活動(病院):田中ゼミ等4年生と田中先生
2)臨地実習(給食経営管理実習Ⅱ)、就職活動(給食施設):石田ゼミ等4年生と石田先生
3)臨地実習(公衆栄養学実習)、就職活動(行政):奥村ゼミ4年生と奥村先生
4)栄養教育実習(学外)、就職活動(栄養教諭、公務員試験):菊地ゼミ4年生と菊地先生
第2会場 223教室 (下左の写真)
1)学生生活(授業全般、海外研修・留学):三田村ゼミ4年生と三田村先生
2)学生活動(クラブ・サークル、アルバイトなど):隈元ゼミ4年生と隈元先生
第3会場 222教室 (下右の写真)
-
先輩レポ⑤【個別相談コーナー・海外留学】
【個別相談コーナー】
i.Learning Space での個別相談コーナー!
じっくり聴ける、貴重な場面です。
オープンキャンパスに来た際は、ぜひお越しくださいね♫
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【海外留学+ACEプログラム相談】
カナダに留学した先輩の映像を見ている様子。
上手く動画に収められていて、見入ってしまいます...
ACEプログラムもありますよ!
(高橋)