検索結果
「入試」の検索結果(548件)
-
夏のオープンキャンパスを開催いたします
7月20日(日)に夏のオープンキャンパスを開催いたします。
文化総合学科の学びやキャンパスライフ、入試情報など、入学後の学生生活がリアルにイメージできる企画が盛りだくさんです!
6月の進学相談会では総合型入試を中心に説明しましたが、夏のオープンキャンパスでは、学科や一般入試の説明、体験授業、キャンパスツアーなどを行います。
本学の文化総合学科を知る機会として、保護者の方や、ご友人とお気軽にご参加頂ければ幸いです。
夏のオープンキャンパスの学科プログラムは以下のものになります。
10:00-10:30 学科紹介・入試説明「文化総合学科を学ぶ」(教員)
10:30-10:50 キャリア紹介「文総での学びとキャリア」(学生と教員の対談)
11:10-11:40 真鶴(教員・法学)による体験授業「法の異文化研究―東西で異なる法のイメージ―」
松本(教員・日本史)による体験授業「北海道から始まった伊能忠敬の測量―最新の地図はどのように作られたのか―」
その他、学科教員・学生による個別相談(9:30-10:00、11:40-14:00)やキャンパスツアー(11:50-12:20、13:30-14:00)もあります。
なお、参加の申し込みにあたっては、下記のリンクをご利用ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
...
-
進学説明会にお越しいただきありがとうございました
6月14日(土)に進学説明会を実施し、多くの受験生の方にお越しいただきました。学科のスタッフ一同、心よりお礼申し上げます。
まず、学科説明会では、年内入試(総合型選抜入試や推薦型選抜入試)について主に説明させていただきました。
その後、学校推薦型選抜入試を受けて入学した学生から、実際の入試の様子や入試に向けての準備、そして学校生活についての紹介がありました。
そして、昨年度から大きく変わった英語文化学科の総合型選抜入試の模擬面接を見ていただきました。
当日、学科説明会で使用したスライド(数箇所メモの加筆あり)は、こちらからご覧いただけます。(ただし、入試の詳細につきましては、入試要項や大学 HP で再度ご確認ください。)
また7月20日(日)に夏のオープンキャンパスを予定しておりますので、是非お越しください。
-
【入試】デジタル受験票のダウンロードについて
学校推薦型選抜入学試験、社会人入学試験、編入学試験に出願された皆様へ
受験票につきましては、11月11日(火)までに出願時に登録したメールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。
メールが届きましたら、ダウンロード・印刷のうえ、試験当日にご持参ください。
※試験日の3日前までにダウンロードができていない場合は、入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡願います。
-
【入試】2026年度入学試験合格発表について
2026年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。
合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に「入試案内~出願状況・入試結果」に掲載いたします。
①Post@netへログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択します。
スマートフォン・パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
※合格発表後、1週間確認ができます。
②受験番号と誕生月日(4ケタ)をシステムに入力してください。
③合否判定が表示されますので、ご確認ください。
※本掲載は、あくまでも補助的な手段としています。
...
-
【入試】2026年度推薦入学試験、社会人入学試験、編入学試験について
受験生の皆様
まもなく学校推薦型選抜入学試験、社会人入学試験、編入学試験の出願期間です。
※全ての入試区分においてWEB出願となりますので、事前にこちらのページをご確認ください。
【出願期間】
<学校推薦型選抜入学試験・社会人入学試験・編入学試験>
2025年10月31日(金)~11月7日(金)【締切日消印有効】
※総合型選抜入学試験不合格者は、入学検定料免除で同一学科を再受験できます。
WEB出願システム登録時に総合型選抜入学試験時の出願管理番号を入力してください。
※姉妹校推薦、カトリック校・女子校推薦、指定校推薦で出願の場合は、WEB出願システム登録時に認証番号が必要となります。
所属の高等学校の進路指導部等に確認してください。
【受験票について】
上記の出願期間終了後、準備が整い次第、出願時に登録したメールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード」の開始メール...
-
【入試】デジタル受験票のダウンロードについて
総合型選抜入学試験に出願された皆様へ
受験票につきましては、10月17日(金)までに出願時に登録したメールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。
メールが届きましたら、ダウンロード・印刷のうえ、試験当日にご持参ください。
※試験日の3日前までにダウンロードができていない場合は、入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡願います。
なお、下記の学科へ出願されている受験生の皆さんは、10月9日(木)必着で締切が設定されている提出物等がありますので、ご注意ください。
■英語文化学科の受験生・・・複数課題の中から選んだ課題番号の連絡
■日本語・日本文学科の受験生…課題レポート
■子ども教育学科の受験生…課題レポート
※詳細は2026年度入学試験要項(P4~9)をご確認願います。
【課題レポートの送付先】
〒001-0016
札幌市北区北16条西2丁目
藤女子大学 入試課
-
【入試】2026年度入学試験合格発表について
2026年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。
合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に「入試案内~出願状況・入試結果」に掲載いたします。
①Post@netへログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択します。
スマートフォン・パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
※合格発表後、1週間確認ができます。
②受験番号と誕生月日(4ケタ)をシステムに入力してください。
③合否判定が表示されますので、ご確認ください。
※本掲載は、あくまでも補助的な手段としています。
本情報の取扱いについては個々の責任でお願いいたします。
...
-
2025年7月開催:夏オープンキャンパスの申込受付中!!!
夏のオープンキャンパスの申込受付を開始しています。
学食無料体験をできるのは、夏のオープンキャンパスだけ!
今年も「ザンギ丼」と「ハンバーグカレー丼」の2種類をご用意しています。
(先着順となりますので、ご了承ください)
他のイベントよりも多くの学生スタッフが高校生の皆さんをお迎えするので、たくさん交流する機会がありますよ!
最新の過去問題集(一般入試)もプレゼント!
さらに今年は参加者へのノベルティにQUOカードをご用意しています♪
●日時
ウェルビーイング学部(花川キャンパス)
7月19日(土)10:00~14:00
文学部(北16条キャンパス)
7月20日(日)10:00~14:00
体験授業や学生との交流、学生による大学生活紹介など、本学の雰囲気をしっかり体感できるプログラムとなっています。
詳しくはイベントページをご覧ください。
皆さんのお越しをお待ちしております♪
-
【食環境マネジメント学科】進学説明会を開催しました
6月14日(土)に進学説明会を開催しました。
沢山の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
-
進学説明会へのご来場ありがとうございました
6月14日(土)に進学説明会が開催されました。
当日は天候にも恵まれ、多くの高校生や保護者の方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
以下に、当日のプログラムの様子を報告させていただきます。
総合型入試・推薦入試の説明
平井(教員・日本史)から、総合型入試の課題レポートの作成やプレゼンテーションを行う際のポイント、総合型入試と学校型推薦入試の違いなど、両入試を中心とする年内入試についての説明がなされました。
教員による説明とともに、昨年度に総合型入試を受験した学生と教員のやり取りを通じて、総合型入試の課題に取り組む際のポイントや注意点を確認することができたかと思います。