検索結果
「留学」の検索結果(198件)
-
【英語文化学科】夏のオープンキャンパスのプログラムのお知らせ
7月20日に開催予定の夏のオープンキャンパスの学科プログラム内容をご紹介いたします。
また事前にお知らせしていた体験授業の内容が変更になりましたので、ご確認ください。
英語文化学科企画
■学科紹介
「Get to know us~英文ってどんなところ?」
在学生のプレゼンテーションなどを通して英語文化学科のカリキュラムや本学での留学についてご紹介いたします。
■キャリア紹介
「卒業後のキャリア~先輩に聞いてみよう!」
本学を卒業して社会で働いているOGがキャリアについてお話いたします。
■体験授業
「ハリー・ポッターから学ぶ言語学」
世界中で愛読されてきたハリー・ポッター作品を言語学の観点から分析します。
※お知らせしていた「ハリー・ポッターを生んだ作者の貧困体験」より変更になりました。
なお当初予定していた体験授業の内容にご興味がある方は、本学の大桃陶子先生の論文
-
第1回未来共創フォーラムを開催しました
2024年度未来共創フォーラムの第1回企画「絵本作家降矢ななさん講演会」が、2024年6月30日(日)、本学北16条キャンパスにて開催されました。
-
国内留学報告会を実施しました
6月11日(火)、2023年度に上智大学へ国内留学した文化総合学科3年生の国内留学報告会を実施しました。
1年間の留学で学んできたことやサークル・アルバイトなどの体験談について発表が行われ、報告会に参加した学生たちは興味深く聞いていました。
藤女子大学は2011年度より東京の上智大学と1年間の国内留学交流協定を結んでいます。2024年4月には同じカトリック大学である名古屋の南山大学とも学生交流協定を結び、2025年度より国内留学(派遣、受入)を実施する予定です。
-
オーストラリア留学教育関係者向け交流会に参加しました
レッドリック副学長(右)とオーストラリア カトリック大学国際マーケット・留学生リクルート担当のMs. Cherry Gan
2024年6月6日(水)、「オーストラリア留学 教育関係者向け交流会」に本学レッドリック副学長が...
-
2023年度
卒業生へステージ装花と卒業証書ファイルを贈呈しました(2024.3.21)
...
-
2022年度
1982年、1992年、2002年、2012年の卒業生に「はがき」をお出ししました(2023.3.6)
この度、卒業後10年、20年、30年、40年の節目の会員の方へ支部活動へのご参加を呼び掛ける「はがき」をお出ししました。
「はがき」をご覧いただき、是非、ご検討いただければ幸いです。
こちらからもお申込みいただけます。
...
-
Q&A 出願・試験当日
入試区分
出願・ 試験当日
イベント
学生生活
留学
...
-
留年者数
留年者数(2023年度)
「留年者」・・・・成績不振等により2022年度に留年した者
(休学者、協定校留学者、留年決定後退学者、転科は除く)
※大学院該当者なし
学部・学科
1年
2年
-
2023年度文化総合学科卒業研究題目
2023年度文化総合学科卒業研究題目
●現代社会専修
■異文化コミュニケーション
指導教員:伊藤 明美
・同性愛者の子育てをめぐる課題の検討
・男性の育児休暇取得をめぐる課題について ー日本人のジェンダー意識を中心にー
・日本における働き方改革推進の諸課題について ードイツの優良企業との比較からー
・外国人観光客に対する日本人の対応(サービス)について ー「おもてなし」の視点からー
・教育現場における女性管理職の現状と課題について
・装いをめぐる日本人男性のジェンダー意識 ージェンダーレスファッションを切り口にー
・外国人留学生の日本語能力をめぐる課題とその支援について
・SNS普及による女性の外見コンプレックスをめぐる諸課題について
・インバウンド増加をめぐる日本社会の言語対応について ー宿泊施設での対応を中心にー
-
藤ACEプログラム
ACEが求めている人物像
ACEでの教育内容
4年間の流れ
ACEプログラムにおける留学
国内英語研修、TOEIC対策、eラーニングなど
データで見るACEプログラム
ACEプログラムの今後