検索結果
「」の検索結果(2336件)
-
2019年度:A日程入試出願締切迫る!
現在、願書受付中の
一般入試(A日程)と
大学入試センター試験利用入学試験(A日程)の
出願期間は今週金曜日、
2月1日(金)【締切日消印有効】
となっています!
間際の出願で不備があった場合には
受付ができない可能性がありますので
できるだけ早く出願してくださいね。
何かわからないことがあれば
入試課:0120-730-275 までお電話ください。
Tweet
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'ht...
-
2019年度:A日程入試の願書受付中!
受験生の皆さんはセンター試験の自己採点も終わり、
出願先を決定している頃でしょうか・・・
既にお知らせしていますとおり、
現在A日程の一般入試、センター利用入試の
願書受付中です☆
出願締切は2月1日(金)となっていますので
願書をまだ持っていない方は
早めに資料請求して用意してくださいね!
早い方は先週のうちに既に出願いただいていますが、
意外と受験票裏面の切手の貼り忘れがちらほら見かけられます。
受験票をこちらから発送する際に必要となりますので
忘れないように注意してくださいね♪
なお、受験票は出願期間が終了し確認が完了してからの発送となりますので
しばらくお待ちください。
皆様の出願、お待ちしています(^^)
-
2019年:新年のご挨拶
2019年がスタートしました。
受験生の皆さんは入試を間近に控えて
追い込みの時期に入っていることでしょう。
藤女子大学は道内唯一の4年制女子大学として
高い知性と豊かな人間性を備えた女性の育成を使命とし
伝統の女子教育を実践していきます。
この入試課ブログでは
受験生の皆さんが必要とする情報、
サポートできる情報を
タイムリーに発信していきますので
本年もよろしくお願い申し上げます。
...
-
2019~出願に関する注意~よくある質問③
今日は出願の際の写真についてです。
Q:『全学共通入学試験(3科目)、学科特化入学試験(2科目)、
センター利用入試に出願する際は全ての願書に写真貼付必要ですか?』
A:『一般入試の全学共通入学試験(3科目)と学科特化入学試験(2科目)の
願書にはどちらも写真を必ず貼付してください。
センター利用入試に複数学科出願する場合は
いずれか1枚に写真を貼付いただければ結構です。
(センターの全ての願書に写真を貼る必要はありません)』
以上、3回にわたって紹介...
-
2019~出願に関する注意~ よくある質問②
前回に続いて、出願の際の注意事項をお知らせします。
今日は入学検定料のご案内です。
一般入試(A日程)では併願方法によっては
入学検定料の減免措置がありますが、
入学検定料の振込を間違える方が
結構いらっしゃいますので紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Q:『食物栄養学科を志望していて、
一般入試の全学共通入学試験(3科目)と
学科特化入学試験(2科目)を受験するのですが・・・』
A:『学科特化入学試験(2科目)の入学検定料が半額(15,000円)になります。』
-
2018年度:年末年始の資料請求について
年末年始は大学が休みになりますので
例年、その間の資料請求はテレメールをご案内しています。
下記の期間に資料請求される場合は
テレメールをご利用ください。
(↑クリックするとテレメール画面になります)
12月18日(火) ~ 1月7日(月)
なお、年内の窓口業務は
12月21日(金)が最終日となります。
12月22日(土)~1月7日(月)の期間は
窓口や電話の対応ができませんのでご了承ください。
大学院入試および編入学試験の資料請求は
1月8日(火)以降の発送となりますが、
本学資料請求フォームからご請求ください。
よろしくお願い致します。
-
試験当日!:2019年度公募推薦入学試験(地域貢献人材育成枠)
昨日の雪でいっきに景色が変わりましたね。
いよいよ今日は公募推薦入学試験(地域貢献人材育成枠)の
試験当日です!
とても寒いので、あったかい格好をして
気をつけて本学までお越しください。
受験票を忘れずに
13時までに集合ですよ^^
Tweet
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?...
-
2019 ~出願に関する注意~ よくある質問①
来月の出願期間に向けて
そろそろ準備に入っている方もいると思いますが、
毎年、入試課へお問合せいただく中で
よくある質問というものがいくつかあります。
これから願書を準備される方は
是非参考にしてくださいね!
Q:『一般入試とセンター利用入試に出願するのですが、
調査書は何通必要ですか?』
A:『A日程の一般入試とセンター利用入試に複数出願いただく場合、
調査書は1通で構いません。
封筒にA日程で出願する願書全てを封入し、
調査書を1通同封してください。』
※B日程の出願期間は3月ですが、
たまにB日程の願書も1月に出してこられる方がいます。
A日程で...
-
クリスマスツリー in 2018
今年は積雪も遅くて、雪が積もったり解けたり、、、
雪景色もきれいですが、まだまだ積もらないで!なんて
雪かきの大変さを知ってると思っちゃいますよね。
さてさて(^^)
本学は推薦入試が終わり、
受験生の皆さんは1月のセンター試験、
2月の一般入試などの追い込みの時期かと思いますが、
入試課もセンター試験の準備に大忙し。
そんな中、今週から本学はクリスマスモード♪
カトリックの大学ということで、
クリスマスは大事なイベントの1つですので
学内には随所に装飾が施されています。
今年のクリスマスツリーの装飾も
学生ボランティアさんに手伝ってもらいました!
いつもありがとう~!
北16条キャンパスでは
玄関入口の大きいクリスマスツリーだけでなく、
新校舎の学生ラウンジにもツリーが飾られていますよ☆
公式インスタグラムに写真をいくつかアップしたので
そちらも見てみて下さいね♪
(左にインスタのアイコンあります^^♪)
-
食物栄養学科・三田村ゼミ共同開発の『野菜のガレット』
食物栄養学科の三田村ゼミが
小樽の洋菓子店ガトーフレールさんと共同開発した
『野菜のガレット』の紹介です♪
北海道産の野菜を使用した健康おやつで、
砂糖の代わりに還元麦芽糖(マービー)を使用した
体に優しいガレット(焼き菓子)です。
味は「とうもろこし味」「じゃがいも味」「アスパラガス味」の
3種類あります。
食物栄養学科の三田村ゼミが監修したレシピで
大学内で血糖値データの収集分析を行いました。
味の良さはもちろんのこと、健康志向の方にもオススメです!
現在小樽駅のタルシェで販売中で、
札幌丸井今井のきたキッチンでもテスト販売を予定しています。
興味のある方は是非食べてみてくださいね!