春のオープンキャンパス  北16条キャンパス

文学部 北16条キャンパス

2024年3月23日(土)要予約

オープンキャンパスに参加される皆様へのお願い

  • 写真、動画撮影について
    オープンキャンパスでは大学広報を目的として、本学職員や学生スタッフが写真・動画撮影を行います。
    顔が映る撮影の際には、撮影前に許可を取らせていただき対応いたしますので、ご協力をお願いいたします。
    尚、撮影した写真や動画は、以下の用途で使用される場合がありますので、予めご了承ください。
    ・大学ホームページやパンフレット、SNSやYoutubeなど公式メディアでの使用
    ・進学情報雑誌や新聞広告等、媒体での使用
    ・学内用資料として使用
  • 感染予防対策について
    参加される皆様へは下記の点のご協力をお願いいたします。
    ・当日、発熱や体調がすぐれない方は、出席をお控えください。
    ・マスクの着用は任意としますが、会話が多く混雑する状況ではマスク着用をお願いいたします。

プログラム内容

※ご参考までに2023年のプログラムを掲載しています。

2.jpeg

英語文化学科企画

  • 学科紹介 (担当:大桃)
  • 模擬講義
    「Oral English」
    (担当:Mueller・Redlich・在学生)

    「英語圏文学入門ーフェミニズム・ディストピア小説『侍女の物語』(1985)を読む」
    (担当:岡本)
3.jpeg

日本語・日本文学科企画

  • 学科紹介 (担当:平田)
  • 模擬講義
    「幼年童話を大学生が読むと-------」
     (担当:関谷)
1-1.jpeg

文化総合学科企画

  • 学科紹介 (担当:石井)
  • 学生トークタイム
    「先輩に聞くキャンパスライフ」
    (担当:松本・在学生)
     
3.jpeg

[学生対象]各種説明会

  • 藤ACEプログラム説明会
    文学部3学科全てを対象とした特別英語プログラムです。
    特別な英語教育環境と留学や課外活動等を連携し、実践的な英語能力を体得できます。
  • 日本語教員・図書館司書 課程説明会
    ・日本語教員養成課程
    文学部3学科を対象とした、日本語を母語としない人に日本語を教える「日本語教師」を養成するプログラムです。
    ・図書館情報学課程
    文学部・人間生活学部のすべての学科で履修することができます。
    「司書」や「司書教諭」、「学校司書」のいずれかの資格取得を目指し、図書館実務の基礎や情報サービスについて学ぶプログラムです。
1.jpeg

キャンパスツアー

在学生がキャンパス内をご案内します!(30分程度)
歩きやすい服装でご参加ください。
時間や集合場所は当日のプログラムでご確認ください。

9.jpeg

[新企画!]なんでも話せる!
学生だけのTalkコーナー♪

F-lens広報スタッフによる学生企画です!
在学生にあなたの「気になる」を話してみませんか?

4.jpeg

個別相談コーナー

就職のこと、大学でかかる費用や奨学金のこと、
入試や海外留学について等、知りたいことはここで解決!
事前予約不要ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

  • 海外留学相談
  • 藤ACEプログラム相談
  • 就職相談
  • 奨学金・学生生活相談
  • 入試相談

よくある質問

Q. 参加に事前予約は必要ですか?

A. 参加ご希望の方は事前の申込みが必要です。詳しくは下記「お申し込み」をご覧ください。

Q. 上履きは必要ですか?

A. 学内は外靴のまま入ることができますので、お持ち頂く必要はございません。

Q. 教員や在学生の方々に質問したい場合は?

A. 教員や在学生への聞いてみたいことがありましたら、申込みの際、所定の欄にお気軽にお書きください。

Q. 途中参加は可能ですか?

A. 途中参加も可能ですが、配布資料がありますので、来られたら玄関ホールの受付までお越しください。

Q. 駐車場はありますか?

A. 北16条キャンパスは駐車場がございませんのでお車でのご来場はご遠慮ください。 花川キャンパスはスペースに限りがありますので先着順となります。

お申し込み

お申し込み開始までしばらくお待ちください

ご不明な点があればお電話ください。
入試課直通 TEL.011-736-5959

花川キャンパス

campus_hanakawa.jpg
人間生活学部
花川キャンパスのオープンキャンパス情報