検索結果

「奨学金」の検索結果(76件)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について(第11報) 新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について、必要な情報を見やすくお知らせできるよう、特設ページを設け、項目別に更新してゆくことといたしました。   5月26日更新 【最新情報】 本学の危機管理指針のレベル変更について   2020年5月26日時点から、レベル3に引き下げられました。(本学の危機管理指針)   国による「緊急事態宣言」の緊急事態措置は解除されましたが、北海道は「「新型コロナウイルス感染症」感染拡大防止に向けた「北海道」における取組」において、新規感染者の発生が多い石狩振興局管内においては、健康の維持増進、生活の維持に必要な場合を除き、外出自粛を強く要請、さらに、クラスターが多数発生しており、感染経路が不明な新規患者の多い札幌市と他の地域との不要不急の往来自粛を要請しています。そのため、本学の「新型コロナウイルス感染症(新型インフルエンザ等対策特別措置法)危機管理指針」ではレベル3としています。   校内への立ち入り禁止については、継続して原則立ち入りを禁止いたします。引き続き、学生、教職員の皆さまにおかれましては、感染予防と感染拡大防止のために、正確な情報を収集し適切な対応をお願いいたします。   【授業に関すること】  
  • 高等教育の修学支援新制度について  高等教育の修学支援新制度とは  住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯の学生に対し、「給付奨学金」の支給と併せて「授業料の一部および入学金を減免」する制度です。 本学は高等教育の修学支援新制度対象機関として、2020年度より認定されております。   【制度の詳細は下記をご覧ください】 文部科学省    https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html 日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html 授業料等の減免を受けるためには、日本学生支援機構の「給付奨学金」に採用されることが必要であり、本学では新入生、在学生別に下記のとおりご案内しております。
  • 第Ⅱ期のアクションプラン 第Ⅱ期 2020~2022年度 1.教育 (1)入学前・初年次教育の充実 e-learningの全学的な導入・推進により、入学前教育と初年次教育とを連結し、学習習慣を身に付けさせるとともに、専門教育につなげる。 初年次学生対象のオフィスアワー制度(アドバイザー制度)の充実を図る。...
  • 「2021年度JASSO海外留学オンライン説明会(JASSO奨学金ランチタイムセミナー)」の開催について 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)から、海外留学オンライン説明会の案内がありました。 来月(6月)ウェブ上で開催するとのことです。詳しくは下記及びJASSOウェブサイト(>こちら)をご覧ください。 なお、参加希望の場合には自身で直接申し込むようにして下さい。本学主催のものではございませんので、参加に関しては自身で判断し、自己責任で行って頂きますよう、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。 「2021年度JASSO海外留学オンライン説明会(JASSO奨学金ランチタイムセミナー)」 を開催します。 【主催】 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) https://ryugaku.jasso.go.jp/event/seminar/seminar_2021/ 【日時・対象者】 第1回 日時:2021年6月2日(水曜日)  12時00分~12時45分 対象:海外大学学部進学希望者 第2回 日時:20...
  • 卒業生の方へ お問い合わせ 事務局の連絡先、業務取扱時間については こちらからご確認ください。 各種証明書について 郵送または窓口で申し込みできます。 詳細はこちらをご確認ください。
  • 第Ⅰ期のアクションプラン 第Ⅰ期 2017~2019年度 1.教育 (1)入学前・初年次教育の充実 e-learningの全学的な導入・推進により、学習習慣を身に付けさせるとともに、補習(リメディアル)の効率化を図る。 初年次学生対象のオフィスアワー制度(アドバイザー制度)の充実を図る。
  • Q&A 学生生活 入試区分 出願・ 試験当日 イベント 学生生活 留学 ...
  • 留学に向けた準備 留学チェック表 様々な留学の仕方がありますが、いずれの場合でも実りある留学生活にするためには、明確な目的、綿密な計画、十分な準備が必要です。以下の項目は、ほんの一例ですが、それぞれの項目に対する現状についてしっかりと把握しておくことが大切です。 □留学の目的は何か。 ・どうして留学したいのか? ・具体的に、何を学びどのように過ごしたい?
  • 留学費用・奨学金 留学費用・奨学金について 留学先や個人の生活スタイルにより異なりますが、学生納付金ほか宿舎/食費/生活費、ビザ申請費用、往復旅費、海外傷害保険料等の支払いが必要となります。 学生納付金の支払いについて ...
  • Q&A 留学 入試区分 出願・ 試験当日 イベント 学生生活 留学 ...