検索結果

「入試」の検索結果(505件)
  • 2025年度 入試結果 2025年度総合型選抜入学試験 総合型選抜入学試験 学部 学科 募集 出願 合格
  • 【文化総合学科】春のオープンキャンパスを開催いたします 来週3月22日(土)に春のオープンキャンパスを開催いたします。 学科や入試制度の説明、キャンパスツアーなど、文化総合学科の学びやキャンパスライフ、入試情報など、入学後の学生生活がリアルにイメージできる企画を多く用意しています!本学の文化総合学科を知る機会として、保護者の方や、ご友人とお気軽にご参加頂ければ幸いです。 春のオープンキャンパスの学科プログラムは以下のものになります。 10:00-10:30 学科紹介 10:35-11:05 文総まるわかり! 11:10-11:35 キャンパス・ツアー① 11:35-12:00 キャンパス・ツアー② 12:05-12:30 キャンパス・ツアー③ その他、学科教員・学生による交流コーナー「学科カフェ」(10:35-12:30)もあります。 *キャンパス・ツアー①~③はどれも同じ内容になります。ご都合のよい時間帯のものにご参加ください。 なお、参加の申し込みは下記リンクよりお願いいたします。 ...
  • 在学生インタビュー 文学部 英語文化学科 4年 M.Nさん 進学先:北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院 観光創造研究コース 大学院進学を選んだ理由は?
  • 奨学金制度 奨学金制度 (学部生対象) 本学学生は、日本学生支援機構や各市町村の奨学金制度のほか、以下の本学独自の奨学金制度が利用できますので、学生課にご相談ください。 ...
  • 【入試】デジタル受験票のダウンロードについて 【A日程】一般選抜入学試験、大学入学共通テスト利用入学試験に出願された皆様へ                                                          受験票につきましては、2月6日(木)までに出願時に登録したメールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。                 メールが届きましたら、ダウンロード・印刷をお願いいたします。 一般選抜入学試験(A日程)の受験者は、試験日に印刷した受験票をご持参願います。  ※試験日の2日前までにダウンロードができていない場合は、入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡ください。
  • 【入試】デジタル受験票のダウンロードについて 大学入学共通テスト利用入学試験(B日程)に出願された皆様へ  受験票につきましては、3月13日(木)までに出願時に登録したメールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。 メールが届きましたら、受験票を印刷し受験番号の確認をしてください。                             ※本学独自の試験は課していないため、受験票を持参することはありませんが、合格発表時に受験番号が必要となります。                             ※合格発表前に受験票のダウンロードができていない場合は、入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡ください。
  • 取材・撮影依頼 企業・マスコミの方へ 本学の活動や在学生・教職員への取材、キャンパス内での撮影をご希望の場合は、 下記の「取材・撮影申込書」に必要事項をご記入の上、広報室まで電子メールにて提出してください。 なお、その際のメールのタイトルは【取材・撮影の件(貴社名)】としてください。 内容を確認後、広報室からご連絡させていただきます。 <広報室 開室時間 平日9:00~17:00>   なお、取材・撮影以外でも、下記の場合は広報室へ予めお問合せください。 本学の施設(外観等を含む)の画像を使用する場合 本学の校章、大学シンボルマーク等の画像を使用する場合
  • 日本学生支援機構の給付奨学金で採用候補者(予約採用)となった方へ 高等教育の修学支援新制度(※1)に関する入学手続時納付金の手続きについて 藤女子大学は、国の「高等教育の修学支援新制度」の対象校として、文部科学省から認定を受けております。 この制度に申請された新入生の入学手続時納付金については、以下のように取り扱いますので内容を確認のうえ、手続きしてください。 給付奨学金 選考結果欄に「候補者決定 支援区分:第〇区分」
  • 高等教育の修学支援新制度 高等教育の修学支援新制度 住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯の学生に対し、「給付奨学金」の支給と併せて「授業料の一部および入学金を減免」する制度で、本学は高等教育の修学支援新制度対象機関として、2020年度より認定されております。 制度の詳細は下記サイトをご覧ください。 ...
  • サイトマップ 大学概要 建学の理念と教育目的 学部・学科の教育目的 大学院の教育目的 沿革 学長メッセージ