検索結果

「入試」の検索結果(521件)
  • ~2018~夏季休業および資料発送について 入試課は下記の期間、夏季休業となります。 夏季休業期間:8月11日(土)~8月16日(木) お問い合わせへの対応や資料発送等は 17日以降となりますのでご了承ください。 なお、2019大学案内や入学試験要項が完成しましたので 7月までに資料請求いただいていた方などには 来週以降、一斉に発送させていただく予定です。 Tweet !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getEle...
  • 2018夏のオープンキャンパス【両キャンパス共通編】 文学部と人間生活学部のプログラムについて 紹介してきましたが、 今日は両キャンパス共通のプログラムを紹介します。 【個別相談コーナー】  入試課やキャリア支援課、学生課などの職員に  個別に質問することができます。    7月29日の北16条キャンパスでは  各学科教員や日本語教員養成課程を受講中の学生や教員、  海外留学担当の職員もお待ちしています。  こちらのキャンパスで人間生活学部のことをちょっと確認したい方は  人間生活学部紹介コーナーもありますよ!    7月28日の花川キャンパスでは各学科のことは  学科カフェで相談してくださいね! 【学長と語ろうコーナー】  昨年に引き続き開催します。  高校生の皆さんは大学の学長とお話したことってありますか?  マルクス学長は非常に気さくな先生で日本語も堪能です。  在学生や学科の教員とはまた違った...
  • 2018夏のオープンキャンパス【文学部編】 今日は7月29日(日)に北16条キャンパスで実施する 文学部のプログラムを紹介します! 【全体説明会】  冒頭に高校生の皆さんを集まっていただき開催します。  学長、文学部長のお話と、  新しい英語プログラム「藤ACEプログラム」を説明します。 【保護者説明会】  高校生が参加している全体説明会の時間帯に  付き添いで来られている保護者の方向けの説明会を実施します。  教職課程や図書館情報学課程、日本語教員養成課程、留学を中心に  文学部の学びについて解説した後、  担当職員による「奨学金・クラブ・サークルについて」  「キャリア支援について」を実施します。  保護者の皆様は是非ご参加ください。 【英語文化学科】  午前には学生が...
  • 夏のオープンキャンパス~2018~申込受付開始! 7月28日、29日に実施する年間最大のイベント、 夏のオープンキャンパスの申込受付を開始しました! 申込み方法などは受験生ナビで紹介しています。 プログラムの詳細も後日掲載予定ですので 是非ご覧ください。 新しい大学案内や入試要項(願書)、青本などを 無料配布しますよ♪ 参加希望の方は受験生ナビの詳細をご覧いただき、 申込みフォームからお申込みください。 たくさんの参加、お待ちしています!! 受験生ナビはこちら
  • 2018年度入学式 4月2日に入学式が行われ、 学部生502名、大学院生10名が 入学しました。 入学式当日は毎年恒例のサークル勧誘の列ができ、 この日は北大生もたくさん集まってきます。 新入生の皆さんは緊張した面持ちで 入学式が挙行される講堂に入っていきました。 文学部の学生は札幌市にある北16条キャンパス、 人間生活学部の学生は石狩市の花川キャンパスで学びますが、 入学式は...
  • 2017年度卒業感謝のミサ&卒業式 オープンキャンパスをはさんでしまいましたが、 3月19日(月)に卒業感謝のミサ、 翌3月20日(火)に卒業式が行われました。 卒業感謝のミサは毎年、卒業式の前日に 北16条キャンパス内のマリア院にて行われます。 卒業感謝のミサは自由参加となっていますが、 今年は例年以上に参加者が多く、 2階席まで満席となりました。 あまり普段は入ることのないマリア院の厳粛な雰囲気の中、
  • 2018年度一般入学試験B日程について 明日、3月15日(木)は 一般入試(B日程)の試験当日となります。 日本語・日本文学科を受験する皆さんは受験票を忘れずに、 9:50までに試験室に入室できるよう、 北16条キャンパスへお越しください。 1階の玄関までお越し頂いたら誘導いたします。 なお、合格発表は 大学入試センター試験利用入学試験(B日程)と合わせて 3月17日(土)午前10時に行います。 詳しくは入試要項で確認してくださいね。 Tweet !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=...
  • 2018年度B日程の出願について 3月1日からB日程入試の出願期間が始まります。 一般入試(B日程) ⇒ 日本語・日本文学科 のみ 大学入試センター試験利用入学試験(B日程) ⇒ 全学科 出願期間締切 3月10日(土)締切日必着 A日程との違いは締切日必着という点です。 3月10日に発送しても遅いので注意してくださいね。 なお、締切日の3月10日(土)のみ 9:00~12:00の時間帯に限り 北16条キャンパス窓口でも受付可能です。 締切日に注意して早めに出願してくださいね。
  • 2018年度A日程合格発表について 先日実施した一般入試(A日程)と 大学入試センター試験利用入学試験(A日程)の合格発表は 2月22日(木)10:00、 北16条キャンパス内に受験番号を掲示します。 同日、合格者には合格通知書を速達で発送しますが、 地域や郵便事情等により到着まで2,3日要する場合もあります。 なお、補助的な手段として 本学ホームページ上に受験番号を掲載しますが、 例年、発表時の10時にはアクセスが殺到し 見られない時間帯ができてしまう可能性もあります。 その際は少し時間をずらしてご覧いただければと思います。 電話等での問合せには一切対応できませんので 上記方法にてご確認ください。
  • 入試当日について~2018一般入試(A日程)~ 来週、2月13日(火)、14日(水)に 一般入試(A日程)が実施されます。 受験票は既に届いているかと思いますので 当日忘れずにお持ちください。 万が一、受験票が届いてない方は入試課までご連絡ください。 【入試課直通:011-736-5959】 会場は、本学会場(北16条キャンパス)と旭川会場の2会場です。 昨年、間違って花川キャンパスに行ってしまった方もいましたが、 花川キャンパスでは実施しませんので 間違えないように注意してくださいね。 また、当日のことについては 受験生ナビのQ&Aに 『