検索結果
「入試」の検索結果(521件)
-
【重要なお知らせ】2/9更新
受験生の皆さまへ
「2021年度入学者選抜の対応について」が更新されました。
内容:一般選抜入学試験(A日程)について(受験者への注意事項)
新型コロナ感染予防対策として、
昼食は試験室の自席でとっていただくこと(食堂での飲食不可)や、
ごみの持ち帰りのお願い、保護者の方の付添い控室を設置しないことについて記載されております。
その他、注意事項につきまして詳しくはこちらをご覧ください!!!
みなさん、もう受験票はダウンロードしましたか??
お知らせメールはお送りしてますので、まだの方はまずメールをご確認ください。
万が一、届いてないという方は入試課へご連絡くださいね!
当日までに印刷し、試験場に必ず持参をお願いいたします。
(印刷サイズはA4サイズで問題ありません)
今日も寒いですが、あたたかくしてお過ごしください^^
-
【一般入試(2・3科目)】合格発表について
一般入試が無事終了しました。
受験された皆さん、おつかれさまでした!
合格発表は、2月24日(水)10:00になります。
合格者は本学Web合否照会サイトにて発表いたします。
受験票ダウンロードメールの際にもお知らせしておりますが、
Web合否サイトへアクセスしてください。
【Web合否照会サイト】
https://www.postanet.jp/gouhi/012006/
また、合格者には合格通知を速達で2月24日に発送いたします。
到着は翌日以降になるかと思います。
地域や郵便事情等により到着までに2,3日要する場合がありますので
この点ご了承ください。
電話等でのお問い合わせには一切対応できませんので
上記方法にてご確認ください。
以上よろしくお願いいたします。
-
【一般試験(2・3科目)】デジタル受験票について
一般入試、共通テスト利用入試A日程に
ご出願いただきありがとうございます^^
■受験票ダウンロードについて
デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール配信は
試験日の一週間前あたりを目安に
2月6日(土)ごろを予定しております。
※前後する可能性がありますので必ずご登録のメールでご確認ください!!!!!
試験当日、必要になりますので印刷してお持ちくださいね!
-
「封筒貼り付け用宛名シート」で最終チェック!
出願書類がそろいましたら、
市販角2封筒(色自由)に「封筒貼付用宛名シート」を貼り付けて
簡易書留・速達で郵送していただくことになります(A日程は2月1日締切日消印有効)。
送る前に!
「封筒貼付用宛名シート」の「入試種別」の部分を
ぜひ最終チェックしてみてください!!!
画像の場合だと、
一般入試の<3科目>と<2科目>を出願していることが確認できます。
この場合で、2021年卒業の高校生の方だと、
・<3科目>の「入学志願票」と「写真票」、
・<2科目>の「入学志願票」と「写真票」、
・「調査書」1通
の5つが封筒に入っていると大丈夫です!
※一番多い今年度卒業の高校生の場合の例として...
-
出願に関するよくある質問
共通テストを受験された方々、
感染症対策などにより普段とすこし違う環境となりましたが
みなさん落ち着いて受験されていたように思います。
おつかれさまでした!!!
次は一般入試の時期ですね。
毎年、入試課へお問合せいただく中で
よくある質問というものがいくつかあります。
これから願書を準備される方は是非参考にしてください。
Q.一般入試と共通テスト利用入試に出願するのですが、調査書は何通必要ですか?
A.1通で問題ありません。
複数出願の場合も1つの封筒に出願書類をまとめ、調査書は1通お入れください。
Q.受験番号や座席番号はなにを書けばいいですか?
A.出願期間終了後、藤女子大学側で記入する項目となります。
印刷した書類に手書きで書く部分はありませんのでご安心ください。
Q.併願していますが、共通テスト利用の成績請求票はすべての入学志願票に貼りますか?
A.「入試区分」が「共通テスト利用」の入学志願票のみの貼り付けで問題ありません。
貼り付け例は画像をご覧ください。
-
大学入学共通テスト(第1日程)の実施について
札幌は雪が増えて、道が歩きにくくなっていますね。
遠方からいらっしゃる方はお気を付けくださいね。
試験場の下見について、入試情報のお知らせが更新されておりますので
今一度ご確認ください。
試験場の下見は令和3年1月15日(金)午前10時から可能です。
(門が閉まるのは20:00となります)
玄関外側に試験場の見取図を掲示しますので、
ご自分の受験番号と試験室、お手洗い等の場所を確認することができます。
※校舎内へ立ち入ることはできませんので、ご注意ください。
-
【入試】2021年度A日程の入学試験について
受験生の皆様へ
今月からA日程入試の出願期間を迎えます。
一般入学試験(A日程)・大学入学共通テスト利用入学試験(A日程)
【出願期間】
2021年1月12日(火)~2月1日(月)
本学では、今年度から全ての入試区分においてWEB出願を導入しております。
WEB出願の流れについては、こちらのページに詳細をまとめましので、ご一読ください。
(一般選抜入学試験A日程の出願は、一度に登録しないと検定料の減免が受けられませんので、ご注意ください。)
出願登録方法などで不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
《お問い合わせは入試課 011-736-5959》
【試験会場について】
2021年度一般入試(A日程)では下記の4会場で試験を実施します。
出願時に会場を選択してください。出願後の変更は認めませんのでご注意ください。
本学会場:藤女子大学北16条キャンパス(花川キャンパスでは行いません。お間違いのないようお気をつけください。)
-
2021年:新年のご挨拶
2021年がスタートしました。
受験生の皆さんは入試を間近に控えて
追い込みの時期に入っていることかと思います。
まずはベストな状態で日々いられるように、
改めて手洗い・うがいなど新型コロナウイルスへの予防対策を徹底し
健康に気をつけてお過ごしくださいね。
藤女子大学は道内唯一の4年制女子大学として
高い知性と豊かな人間性を備えた女性の育成を使命とし
伝統の女子教育を実践していきます。
今年も入試課ブログでは
受験生の皆さんが必要とする情報、
サポートできる情報を
タイムリーに発信していきますので
本年もよろしくお願い申し上げます。
-
調査書について
調査書についてご質問が多いため、少し補足をいたします!
Q.同じ日程(例:前期A日程)で共通テストと一般試験に出願する場合、
調査書は1通でかまいませんか?
A.同じ日程であれば、1通で問題ありません。
ただし、WEB出願システムで登録する際、全入試区分を1度に登録をお願いいたします。
併願や検定用の割引は1度に登録することで、
・入試区分ごとに志望学科が1つにまとまった必要書類が印刷できるようになります
・検定料が自動で減免処理されます
・免除対象の認証番号をお持ちの方は、入力時に忘れず入力してください
※総合型選抜入学試験不合格者、学校推薦型選抜入学試験不合格者、
姉妹校(藤女子高等学校・旭川藤星高等学校・北見藤高等学校)在籍の方、
大学院受験で本学在学生および卒業生は、減免制度があります。
なにかご質問がありましたら、28日以降は年明けのご対応となりますのでご注意くださいね^^
-
【お休み】年末年始の資料請求についてのお知らせ
資料請求や窓口対応についてのお知らせです!
年末年始は大学が休みになりますので
例年、その間の資料請求はテレメールをご案内しています。
12月14日(月) ~ 1月7日(木)
上記の期間に資料請求される場合は
テレメールをご利用ください。
(↑クリックするとテレメール画面になります)
なお、年内の窓口業務は
12月28日(月)が最終日となります。
12月29日(火)~1月5日(日)の期間は
窓口や電話の対応ができませんのでご了承ください。
大学院入試および編入学試験、過去問題集送付希...