検索結果
「入試」の検索結果(548件)
-
【入試】2024年度B日程の入学試験について
受験生の皆様へ
来月からB日程入試の出願期間が始まります。
一般選抜入学試験(B日程)・大学入学共通テスト利用入学試験(B日程)
&nb...
-
【入試】2024年度入学試験合格発表について
2024年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。
合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に
「入試案内~出願状況・入試結果」に掲載いたします。
①Post@netへログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択します。
スマートフォン・パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
※...
-
【入試】2024年度A日程の入学試験について
受験生の皆様へ
来月からA日程入試の出願期間を迎えます。
一般入学試験(A日程)・大学入学共通テスト利用入学試験(A日程)
 ...
-
【入試】デジタル受験票のダウンロードについて
学校推薦型選抜入学試験、社会人入学試験、編入学試験に出願された皆様へ
受験票につきましては、11月13日(月)までに出願時に登録した
メールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。
メールが届きましたら、ダウンロード・印刷のうえ、試験当日にご持参ください。
※試験日の3日前までにダウンロードができていない場合は、入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡願います。
-
【入試】2024年度推薦入学試験、社会人入学試験、編入学試験について
受験生の皆様
まもなく学校推薦型選抜入学試験、社会人入学試験、編入学試験の出願期間です。
※全ての入試区分においてWEB出願となりますので、事前にこちらのページをご確認ください。
【出願期間】
<学校推薦型選抜入学試験・社会人入学試験・編入学試験>
2023年11月1日(水)~11月8日(水)【締切日消印有効】
※総合型選抜入学試験不合格者は、入学検定料免除で同一学科を再受験できます。
WEB出願システム登録時に総合型選抜入学試験時の出願管理番号を入力してください。
※姉妹校推薦、カトリック校・女子校推薦、指定校推薦で出願の場合は、
WEB出願システム登録時に認証番号が必要となります。
所属の高等学校の進路指導部等に確認してください。
【受験票について】
受験票につきましては、11月13日(月)までに出願時に登録した
メールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール...
-
【入試】2024年度入学試験合格発表について
2024年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、
2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。
合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に
「入試案内~出願状況・入試結果」に掲載いたします。
①Post@netへログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択します。
スマートフォン・パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
-
【入試】デジタル受験票のダウンロードについて
総合型選抜入学試験に出願された皆様へ
受験票につきましては、10月13日(金)までに出願時に登録したメールアドレス宛に
「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。
メールが届きましたら、ダウンロード・印刷のうえ、試験当日にご持参ください。
※試験日の3日前までにダウンロードができていない場合は、
入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡願います。
なお、下記の学科へ出願されている受験生の皆さんは、
出願期間以降に締切が設定されている提出物等がありますので、ご注意ください。
■英語文化学科の受験生…プレゼンテーションテーマの連絡 10月13日(金)まで
■日本語・日本文学科の受験生…課題レポート 10月13日(金)必着
■食物栄養学科の...
-
【入試】2024年度入学試験合格発表について
2024年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。 &nbs...
-
【入試】2024年度 総合型選抜入学試験について
受験生の皆様
まもなく総合型選抜入学試験の出願期間です。
試験の詳細については、入学試験要項で確認の上、出願してください。
※全ての入試区分においてWEB出願となりますので、事前にこちらのページをご確認ください。
【出願期間】
9月29日(金)~10月5日(木)
【受験票について】
受験票につきましては、10月13日(金)までに出願時に登録したメールアドレス宛に「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」を
お送りする予定です。メールが届きましたら、ダウンロード・印刷のうえ、試験当日にご持参ください。
※試験日の3日前までにダウンロードができていない場合は、入試課(TEL.011-736-5959)までご連絡願います。
【試験会場について】
2024年度総合型選抜入学試験は、下記の会場で試験を実施します。
●文学部
英語文化学科、日本語・日本文学科、文化総合学科・・・藤女子大学北16条キャンパス(札幌市北区北16条西2丁目)
●人間生活学部
人間生活学科、食物栄養学科、子ども教育学科・・・藤女子大学花川キャンパス(石狩市花川南4条5丁目)
その他、詳細は入学試験要項をご確認ください。
-
「秋のオープンキャンパス」文化総合学科のプログラム
9月16日(土)、「秋のオープンキャンパス」が開催されます。
文化総合学科では、以下のようなプログラムを用意しています。
総合型入試や推薦入試での受験を検討されている方に特におすすめですが、そうでない方もぜひご参加ください。
≪プログラム≫
① 14:00~14:15 総合型入試・推薦入試の説明(松本あづさ)
藤女子大学の入試のうち、年内に行われる推薦入試と総合型入試について、
概要や出願書類について説明します。
② 14:15~15:15 昨年度の推薦入試問題の解説(英語:伊藤明美、日本語:松村良祐)
昨年度の文化総合学科の推薦入試問題(英語・日本語)について、解答のポイントや対策方法を解説します。
③ 15:20~16:00 学生発表「私の学びの集大成~卒業論文に向けて」
文化総合学科の4年生が、卒業論文に至る過程や卒業論文の内容についてお話します。
文化総合学科での学びについて、在学生本人から聞ける貴重な機会となっています。
「現代社会専修」「歴史・思想専修」から、1名ずつ発表するので、文化総合学科の
学びの多様性も伝わると思います。
④ 14:15~16:00 入試・学科相談コーナー(真鶴俊喜、文化総合学科在学生)
上記...