検索結果
「」の検索結果(2487件)
-
ナイトオープンキャンパスの開催について(受験生の保護者・社会人対象)
受験生の保護者、社会人の皆様へ
平日夜のミニオープンキャンパスを開催します。
大人の皆様向けに、本学教員が模擬講義を行います。
卒業生の方も大歓迎です。ご参加お待ちしております!
※高校生の付添いは1名までとさせていただきます。
≪日 時≫
2022年8月5日(金)18:00~19:30
≪会 場≫
藤女子大学北16条キャンパス
≪プログラム≫
◎本学教員による模擬講義
●種田 和加子(日本語・日本文学科)
「ヒロインは藤女子大学卒!水村美苗『本格小説』の世界-翻案小説とはなんでしょうか?-」
●田中 洋子(食物栄養学科)
「病気と食べ物の関係」
◎キャンパスツアー
≪申込について≫
下記の申込フォームから必要事項を記入し、事前申込をお願いいたします。
-
ランチのお店の営業を再開します!
2020年2月の営業以来休業しておりました、学生によるワンコインランチのお店「藤麻人(とまんと)」の営業を、 7月19日(火)から再開することになりました。
先日、店舗として使用する麻生キッチンりあんにて、りあんの担当者立会いのもと、試作を行いました。学外での活動は久しぶりだったので、学生たちは少し緊張した様子でしたが、慣れてくるにつれて楽しそうに、そして手際よく作業を進めていました。
...
-
未来共創フォーラム2021秋についてのおしらせ
未来共創フォーラム2021秋として、子ども教育学科と英語文化学科それぞれが主催する公開講座を開催いたします。
【子ども教育学科公開講座】
テーマ:「予測困難な社会を生きる子どもたちの育ちを保障する保育・教育とは」
日時:2021年10月30日(土)13:30~15:30
方法:Zoomによるオンライン開催(参加費無料)
参加申込:下記お申し込みフォームから随時受け付けます。
https://forms.gle/g3RkutmkQjPYJakP9
申込締切:10月26日(火)(お申し込みいただいた方へ、10月28日(木)にメールにてZoomのURLをお送りします)
【英語文化学科公開講座】
テーマ:「文学研究から未来を考える ──女性、環境、貧困」
日時:2021年11月27日(土)13:00~15:00
方法:Zoomによるオンライン開催(参加費無料)
参加申込:下記お申し込みフォームから随時受け付けます。
-
【2022年6月11日(土)】進学説明会を開催します
受験生の皆さまへ
下記の日程で進学説明会を開催します。
文学部・人間生活学部
6月11日(土) 14:00~16:00 【北16条キャンパス 】
両学部6学科のブースを北16条キャンパスに設け、全体説明会や個別相談を行います。
先生や在学生に直接、いろいろな話を聞くことができます。
詳細は受験生ナビをご覧ください。
受験生ナビはこちらからどうぞ。
-
相続財産によるご寄付
財産の相続又は遺贈を受けた方が、藤女子大学に当該財産をご寄付された場合、その方の相続税が非課税となる措置があります。
この措置を受けるには、本学がこの制度の対象法人であることの証明(文部科学省発行)が必要となります。
なお、この証明書が発行されるまでには、本学が文部科学省に申請してから約2か月かかります。
<申請の流れ>
1.ご逝去(相続の開始)
↓
2.ご相続財産を藤女子大学に寄付【相続を受けたご遺族】
(1)故人様および寄付者様について、書面でお知らせ願います。
財産相続のご寄付に関する事前確認書(PDF形式)
財産相続のご寄付に関する事前確認書(Word形式)
(2)本学から必要書類をお渡しいたしますので、書類(寄付申込書等)のご提出ならびに寄付金のご入金をお願いします。
↓
3.相続税非課税対象法人証明書の発行申請【藤女子大学】
藤...
-
大学の収容定員に係る学則変更(2021(令和3)年届出)
大学の収容定員に係る学則変更(2021(令和3)年届出)
基本計画書
学則の変更の趣旨等を記載した書類
学生の確保の見通し等を記載した書類
-
Q&A
入試区分
出願・ 試験当日
イベント
学生生活
留学
...
-
2022年度
公開講座一覧
本学で開催される、一般市民や大学生等広く地域に向けて開かれる公開講座について紹介します。
テーマ
「ようこそ、学校図書館へ!」
講師:新田裕子 先生
開催日
2023年1月28日(土)17:00~ 18:00(開場16:30)
概要
今こそ、学校図書館の出番です!
2014年に学校図書館法が一部改正され、「学校司書を置く...
-
公式キャラクター
ふじぽ
-
2021年度学位記授与式の開催について
2021年度学位記授与式は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、卒業生と修了生のみの入場とし、2部制で執り行います。
日時 2022年3月18日(金)
文学部 11時30分~12時
人間生活学部・大学院 14時~14時30分
会場 北16条キャンパス 藤学園講堂
式終了後、北16条キャンパスの教室にて、個人への学位記・卒業証書等をお渡しします。
その他、詳細につきましては、後日あらためてご連絡いたします。
ご家族の皆様は会場にご来場できませんが、安心・安全に式典を挙行するための対策として、ぜひともご理解いただきたくお願い申し上げます。
YouTubeでのライブ配信を予定しております。画面越しとはなりますが、卒業生の前途を祝福いただけますと幸いです。配信スケジュールとURLは卒業予定者の保証人様宛に別途文書でご案内いたします。
※卒業祝賀会については、開催しないようにお願いいたします。
※当日は、サークル・部活動への教室貸し出しは行いません。校内への立ち入りもご遠慮ください。