検索結果
「入試」の検索結果(521件)
-
【お休み】年末年始の資料請求についてのお知らせ
年末年始は大学が休みになりますので
例年、その間の資料請求はテレメールをご案内しています。
12月18日(月)~1月8日(月)
上記の期間に資料請求される場合はテレメールをご利用ください。
(↑クリックするとテレメール画面になります)
なお、年内の窓口業務は
12月23日(土)12:30が最終となります。
12月24日(日)~1月5日(金)の期間は
窓口や電話の対応ができませんのでご了承ください。
大学院入試および編入学試験、過去問題集送付希望者の資料請求は
1月9日(火)の発送となりますが、
本学資料請求フォームからご請求ください。
よろしくお願いいたします。
-
Fujiアドベントカレンダー企画!!!
カトリック大学である藤女子大学は12月に入るとキャンパスにイルミネーションが設置されていつも以上に素敵な空間になります。
そこで、藤女子大学公式Instagramでは「Fujiアドベントカレンダー企画」と題して毎日、アドベントカレンダー風にキャンパスのイルミネーションを紹介しています。
たくさん素敵な写真があるので、その一部を入試課ブログでもご紹介します。
そもそも、「アドベント(Advent)」とは?
キリスト教(西方教会)において、キリストの降誕を待ち望む期間のことだそうです。
12月24日までInstagramで毎日更新予定ですので是非お楽しみに!
...
-
【入試】デジタル受験票のダウンロードについて
【A日程】一般選抜入学試験、大学入学共通テスト利用入学試験に出願された皆様へ
受験票につきましては、2月6日(火)までに出願時に登録したメールアドレス宛に
「デジタル受験票ダウンロード開始のお知らせメール」をお送りする予定です。
メールが届きましたら、ダウンロード・印刷をお願いいたします。
一般選抜入...
-
新たな疑問への探求心を養うことができます
人間生活学研究科 食物栄養学専攻 2年 I.Mさん
大学院に進学しようと思ったきっかけは?
藤女子大学の食物栄養学科を卒業後、病院で3年間勤務し、様々な疾患をもつ患者様の栄養管理・栄養指導に従事してきました。その中でも、摂食・嚥下障害(飲み込みにくさ・むせ)をもつ患者様に安心・安全な食事を提供し、栄養状態の改善を図ることの難しさを痛感しま...
-
1つのきっかけが成長につながります
人間生活学部 子ども教育学科 3年 W.Sさん
子ども教育学科を選んだ決め手は?
学内施設の設備が充実していることと、大学の雰囲気の良さです。
私は子どもが好きで、将来子どもと関わる仕事に就きたいと思い、高校2年生の時に藤女子大学のオープンキャンパスに参加しました。事前に大学案内を読んでいたので、ある程度大学や学科のこと...
-
頑張る皆さんを心から応援しています
文学部 日本語・日本文学科 1年 M.Kさん
日本語・日本文学科を選んだ決め手は?
日本語・日本文学科を選んだきっかけは、総合型選抜入学試験(以下、総合型入試)の試験内容に興味を持ったことです。
私は国語科の教員になることが夢で、そのための勉強ができる大学を探していました。 藤女子大学の日本語・日本文学科はその候補のう...
-
大学院(第2期)入試説明会のご案内
下記の要領で、藤女子大学大学院入試説明会を開催いたします。本学大学院に進学を考えている方は、ぜひご参加ください。この説明会に参加を希望する方は、下記「お問い合わせ先」(QRコードで読み取ったメールアドレスからご連絡ください。いただいたメールへの返信で、ZOOMミーティングのURLをお知らせします。
【日時】2023年12月14日(木)12:20~12:50
【方法】ZOOMによるオンライン開催
【内容】
◆12:20~12:25
開会の挨拶 研究科長 庄井 良信
◆12:25~12:50
以下の2つの専攻の説明を同じ時間帯に実施します。
<人間生活学専攻>の入試説明
人間生活学専攻主任 木脇奈智子
<食物栄養学専攻>の入試説明
食物栄養学専攻主任 小山田正人
なお、この時間帯で、主任からの説明後、個別の進学相談も受けることができます。
また、個別の進学相談はこの時間帯以外でも、随時、メール等でも受け付けますので、希望者は以下の問い合わせ先からご連絡ください。
【お問い合わせ先】
研究科長 庄井良信
-
11月23日(木・祝)文学部授業ライブ【特別版】の開催について
高校生、保護者のみなさまへ
文学部では11月25日(土)まで、高校生のみなさんが大学の授業を見学できる「文学部授業ライブ」を開催しておりますが、祝日の11月23日(木)は、授業見学のほか、藤女子大学スチューデントアシスタント(在学生)によるアルバイトやサークル活動など大学生活全般の相談、学科教員による学科の紹介や入試相談ができる個別相談コーナーを設置した授業ライブ【特別版】を開催いたします。
事前申し込みが必要ですので、参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。
【開催内容】
◆文学部授業ライブ(Ⅰ講時~V講時) *高校生のみ
Ⅰ講時・・・09:00~10:30
Ⅱ講時・・・10:40~12:10
Ⅲ講時・・・13:00~14:30
Ⅳ講時・・・14:40~16:10
V講時・・・16:20~17:50
公開している授業はこちらからご覧ください。
*希望する講義時間帯の10分前までに北16条キャンパス1F受付までお越しください。
...
-
【入試】2024年度入学試験合格発表について
2024年度入学試験合格発表について
受験者の皆さんは、WEB出願システム(Post@net)から合否確認が可能となります。
下記の手順①~③に従ってご確認ください。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は発表当日に速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※電話による合否の問い合わせには、応じることができません。
合格者数などの入試結果については、各入試区分の合格発表後に
「入試案内~出願状況・入試結果」に掲載いたします。
①Post@netへログインし、藤女子大学の「合否結果照会」を選択します。
スマートフォン・パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
※...
-
【相談会】学校推薦型選抜入学試験に関する相談会 (オンライン型)の開催について
受験生の皆様
2024年度学校推薦型選抜入学試験(姉妹校、カトリック校・女子校推薦、指定校推薦を含む)の出願が11月1日(水)から始まりますが、受験を検討されている方向けにオンラインで『学校推薦型選抜入学試験に関する相談会』を開催します。
10月17日(火)~10月27日(金)の間で、学科教員が受験生の皆様の質問にお答えする相談会です。面談を希望する受験生は以下のフォームからお申し込みください。
※10月21日(土)、22日(日)、25日(水)は除外日となります。ご了承ください。
【推薦入試WEB進学相談会】申込フォーム
≪申込締切≫
相談会希望日の2日前15時まで
→10月17日(火)希望の場合、10月15日(日)15時までにお申込みください。
≪参加方法≫
①申込フォームから予約
⇒希望される進学相談会申込フォームをクリックしてください。
申込フォームが開きますので、希望日時を選択し必要事項を入力してください。
相談会前日までに「参加者用URL」が記載されたメールが届きます。
※ドメイン指定受信を設定されている方は「@fujijoshi.ac.jp」を受信可能にしてください。
②Zoomをインストール(無料)
...