検索結果
「オープンキャンパス」の検索結果(380件)
-
【夏のオープンキャンパス】ちらしについて
夏のオープンキャンパスのちらし配布中です!
夏は午前・午後の2部制で、同内容で実施します。
学科紹介や30分模擬講義など、本学の雰囲気を体感できるプログラムとなっています。
文学部だと書道体験や、
学科によっては在学生とお話しできる企画、早めの入試対策講座も用意しています!
まだどの学科が気になるのかわからない方は、教室を移動して、
いろんな学科のプログラムに参加してみるのもおすすめです♪
学科個別相談コーナー・学科カフェには在学生がお待ちしています!
まずは興味のあるところに参加してみてくださいね!
お申し込みお待ちしております~(/・ω・)/!!!
イベントページはこちら
-
【秋のオープンキャンパス】申込受付中!
こんにちは^^
ただいま、秋のオープンキャンパスの事前申込の受付中です!
※現段階では、従来通りの来校(対面)型で準備を進めております
秋のオープンキャンパスは総合型や推薦入試対策講座などを予定しており、
総合型・推薦入試受験希望の方におすすめです。
また、一般入試で考えている方や
夏のオープンキャンパスに参加できなかった方、
まだ受験の年じゃないけど…という方も大歓迎です✨
模擬講義・学生によるプレゼンテーション発表や、
学科カフェでは学生スタッフが相談にのってくれるコーナーなどのプログラムも!
ぜひお話しにきてくださいね^^
文学部は北16条キャンパス、
人間生活学部は花川キャンパスで行います!
詳しくは秋のオープンキャンパスのイベントページをご覧ください!
(現在2022版は調整中ですので、随時更新いたします!)
どうぞよろしくお願いいたします^^
...
-
秋のオープンキャンパス 終了しました
9月17日と18日の2日間、秋のオープンキャンパスを行いました。
ご参加いただきありがとうございました!
秋は総合型や推薦の対策入試を中心に、
保護者の皆様向けの説明会を実施しました。
本格的な受験を前に、不安や疑問は解消することはできましたでしょうか?
残念ながら参加できなかった方向けに、WEB相談会の予約も開始しております!
詳しくはこちらへ
学生広報スタッフF-lensの
オープンキャンパス紹介は後日、公開いたします!
-
2022年春のオープンキャンパスのお知らせ
3月18日追記
時間を追加しました。
3月26日(土)に北16条キャンパスにて2022年文学部春のオープンキャンパスが開催されます。
今年度のプログラムをご紹介させていただきます。
【学科紹介】14:40@471
カリキュラムや専修制、入試制度、学生生活、海外留学、教職課程・児童英語プログラムなどについて、相談内容ごとに教員と在学生がお答えします。なんでも質問して下さい。
-
大学院オープンキャンパス(オンライン開催)のお知らせ
詳細はこちらをご覧ください。
-
Q&A イベント
入試区分
出願・ 試験当日
イベント
学生生活
留学
...
-
2023年春のオープンキャンパスにお越しいただきありがとうございます
3月25日(土)に「藤女子大学文学部 春のオープンキャンパス」が開催されました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。当日の写真とともに、ご報告をさせていただきます。
【学科紹介&交流タイム】
学科紹介として、授業風景の動画などを交えながら授業を紹介し、就職先などについても説明いたしました。在学生にもマイクを握ってもらい、カナダ半期留学の経験や、英語文化学科の二つの専修について自身の体験を交えて話してもらいました。その後、教員や在学生が参加者の皆様のご質問に個別にお答えしました。
-
●先輩レポ③アキヤマさん●花川キャンパス人間生活学部
日曜日は花川キャンパスのオープンキャンパスでした。
人間生活学部のオープンキャンパスの3学科はそれぞれ資格取得に強いということもあり、
3学科それぞれまったく学べる内容が違う学部となっています……!
たとえば……、
人間生活学科では家庭科教員等、
食物栄養学科では管理栄養士や栄養教諭、
子ども教育学科では保育士、幼稚園教諭、小学校教諭など、
資格だけでも取れるものが違います!
リアルタイム更新のInstagramでは、
札幌駅発の無料送迎バスの様子もアップしてくれていたアキヤマさん♪
次に参加したい方Instagramもぜひ参考にしてみてくださいね!
主に人間生活学科のこと紹介してくれています♪
-------------------------------------------------------------------------------
こんにちは!
藤女子大学には、人間生活学科、食物栄養学科、子ども教育学科があります。
今回、私は人間生活学科のオープンキャンパスの様子を紹介しようと思います。
人間生活学科の学科紹介では、社会福祉専修、プロジェクト専修、現代家政専修の3つの専修の説明がありました。
人間...
-
●先輩レポ⑤スガワラさん●花川キャンパス人間生活学部
前にもオープンキャンパスで広報活動をしてくれた、
子ども教育学科のスガワラさんによる先輩レポートをご覧ください!
-------------------------------------------------------------------------------
今回は子ども教育学科のオープンキャンパスの様子を紹介します。
最初は、学科紹介「子ども教育学科の特長とは」についての様子です。
学科紹介では、各学年のカリキュラムについてや取得可能な免許、資格について詳しく知ることが出来ました。
また、高校生の方から学生生活などの質問についても在学生が答える場面もあり、
少しでも不安を解消することが出来ていたら嬉しいです!
次に資格、仕事紹介の様子です。
-
2023春のオープンキャンパス先輩レポ、更新しました!
学生広報スタッフF-lensによるオープンキャンパスレポートを更新しました。
今回記事を作成してくれたのは以下の4名です!
●先輩レポ①、④両学部担当 フジタさん
●先輩レポ②文学部担当 キクチさん
●先輩レポ③人間生活学部担当 アキヤマさん
●先輩レポ⑤人間生活学部担当 スガワラさん
実際に学生広報スタッフに今回の感想を聞いてみたところ、
自分の所属している学科の魅力を再発見したり、
他の学科で学べる内容や授業の違いに驚いているようでした^^
本学は話しかけやすい、穏やかな学生が多い、と言っていただくことがあるのですが、
いかがでしたでしょうか?
春のオープンキャンパスにご参加いただき、ありがとうございました!
もしも興味を持った方がいらっしゃいましたら、次回のオープンキャンパスは夏!開催いたします!
●北16条キャンパス 文学部:7月23日(日)10:00~17:00
●花川キャンパス 人間生活学部:7月22日(土)10:00~17:00
また、6月に本学の入試に関する説明会を北16条キャンパスのみで行います。
●進学説明会 6月10日(土)14:00~17:00
※文学部+人間生活学部(6学科全てが北16条キャンパスに集まります!!!)