図書館

 《目次》
  1. 図書館サービス
  2. 図書を探す
  3. 論文記事を探す
  4. 新聞記事を探す
  5. インターネットの情報を探す
  6. 統計を探す


  1. 図書を購入する
  2. マスメディア
  3. 日本の図書館
  4. 世界の図書館
  5. 各種研究機関
 1.図書館サービス
図書館では下記のオンラインサービスを行っています。
利用にはIDとパスワードが必要なものもあります。学生証についているバーコードの下の10桁の数字が、初期状態ではIDとパスワードを兼ねています。

 2.図書を探す 
  • WebcatPlus(大学図書館所蔵の本を自由な文章で検索できる)
  • JapanKnowledge Lib(学内のみ)
    (辞典・事典の中身を検索でき、人物情報や会社四季報、「日本の論点」等も検索可能で就職活動にも便利)
  • 日本文学WEB図書館(日本文学研究のための総合検索データベース。和歌・俳諧・辞典等)
  • 国立国会図書館サーチ(国立国会図書館の本を含め、全国の公共図書館の本を探せる)
  • カーリル(全国の図書館の蔵書情報と貸出状況がわかる)
  • WorldCat(90カ国以上の図書館の蔵書を検索できる)

 3.論文記事を探す 

 4.新聞記事を探す 

 5.インターネットの学術情報を探す 
  • Google scholar
    (論文、学術誌、出版物から総合的に学術情報を検索できる。オンラインで公開されていればリンクもあり)

 
 6.統計を探す 

 7.図書を購入する 

 
 8.マスメディア 

 9.日本の図書館 
 (1) 北海道の大学図書館
 ※本学は北海道地区大学図書館相互利用サービスに加盟しています。

 (2) 公共図書館  
 ※本学は石狩市民図書館と提携しています

 (3) カトリック大学連盟図書館
 ※本学はカトリック大学連盟図書館と提携しています

 10.世界の図書館 

 11.各種研究機関