

高等教育の修学支援新制度について
- 投稿日:2020.12.03
高等教育の修学支援新制度とは
住民税非課税世帯またはそれに準ずる世帯の学生に対し、「給付奨学金」の支給と併せて「授業料の一部および入学金を減免」する制度です。
本学は高等教育の修学支援新制度対象機関として、2020年度より認定されております。
【制度の詳細は下記をご覧ください】
文部科学省 https://www.mext.go.jp/kyufu/student/daigaku.html
日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
授業料等の減免を受けるためには、日本学生支援機構の「給付奨学金」に採用されることが必要であり、本学では新入生、在学生別に下記のとおりご案内しております。
新入生の方
●高校在学時にこの制度に申請して予約採用された方
※「入学手続時納付金の猶予手続きについて」はこちらへ。
入学手続書類に同封されている書類に従い、入学後に行われる説明会に出席してください。
●高校では予約せず、本学入学後に初めて申請される方
入学後に行われる奨学金説明会に参加し、そこで説明される指示に従って「給付奨学金」と「授業料等減免」に申請してください。
在学生の方
●これから申請される方
学内で行われる奨学金説明会に参加し、そこで説明される指示に従って「給付奨学金」と「授業料等減免」に申請してください。
[問合せ先]
給付奨学金に関すること 【学生課】 ℡ (011)736-5720
授業料等減免に関すること 【財務課】 ℡ (011)736-5044
入学手続書類に関すること 【入試課】 ℡ (011)736-5959

本学の感染拡大防止対策を掲載しました
- 投稿日:2020.06.09
6月1日から例外科目の対面授業が開始されましたが、学生が安心して通学できるように本学で実施している新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、特設ページに掲載しました。
本学の感染拡大防止対策
本学は、「高等教育の修学支援新制度」対象機関として認定されました。
- 投稿日:2019.09.25
2020年度から開始される、高等教育の修学支援新制度では、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づき、一定の要件を満たすことの確認を受けた大学等を対象機関とされています。
この度、藤女子大学は、文部科学省の確認申請・審査の結果、修学支援新制度の対象大学として認定されました。
大学における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書(藤女子大学)
本制度の実施にあたって、日本学生支援機構の給付奨学金の申込手続きを完了し、本学へ入学するにあたり「高等教育の修学支援新制度」を利用する方については、入学時納付金(入学申込金を除く)の納付期限を猶予します。
この制度に申請した方は、「高等教育の修学支援新制度」に関する本学の対応についての内容を必ず確認の上、手続きを行ってください。