

[終了しました]2022年度入学者選抜の対応について(A日程追試について)
- 投稿日:2021.12.23
■一般選抜入学試験(A日程)
[終了しました]【入試】2022年度A日程の入学試験について
- 投稿日:2021.12.20
受験生の皆様へ
年明けの2022年1月7日からA日程入試の出願期間を迎えます。
一般選抜入学試験(A日程)・大学入学共通テスト利用入学試験(A日程)
【出願期間】
2022年1月7日(金)~1月26日(水)
本学では、全ての入試区分においてWEB出願を導入しております。
WEB出願の流れについては、こちらのページに詳細をまとめましたので、ご一読ください。
(一般選抜入学試験A日程の出願は、一度に登録しないと検定料の減免が受けられませんので、ご注意ください。)
出願登録方法などで不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
《入試課 011-736-5959》
※冬期休業中のため12月25日(土)~1月5日(水)は、窓口や電話の対応ができませんのでご了承ください。
【試験会場について】
2022年度一般選抜入試(A日程)では下記の4会場で試験を実施します。
出願時に会場を選択してください。出願後の変更は認められませんので、ご注意ください。
本学会場:藤女子大学北16条キャンパス(花川キャンパスでは行いません。お間違いのないようお気をつけください。)
旭川会場:旭川市ときわ市民ホール(旭川市5条通4丁目)
帯広会場:帯広経済センタービル(帯広市西3条南9丁目23)
函館会場:サン・リフレ函館(函館市大森町2番14号)
【出願状況について】
出願期間終了後に、2022年度 出願状況・入試結果ページからご覧になれます。
なお、出願期間が近くなりましたら、受験生ナビの『入試課ブログ』にて
出願に関する注意事項等をご案内いたしますので、こちらもご参照ください。
[終了しました]令和4年度大学入学共通テストの実施について
- 投稿日:2021.12.09
令和4年度大学入学共通テストの実施について
【藤女子大学試験場】
令和4年度大学入学共通テストの実施に関し、以下のとおりお知らせいたします。
試験場の下見について
試験場の下見は、令和4年1月14日(金)午前10時から可能です。
玄関外側に試験場の見取図を掲示しますので、ご自分の受験番号と試験室、お手洗い等の場所を確認することができます。
※校舎内へ立ち入ることはできませんので、ご注意ください。
注意事項等
●天候等による交通混乱を考慮し、遠方の受験者はあらかじめ市内最寄りの場所に宿泊することが望ましいです。また、試験当日は余裕をもって到着するよう自宅(宿泊先)を出発してください。
●試験場周辺の道路混雑緩和のため、試験場までの移動にはできるだけ公共交通機関を利用してください。(一定の要件を満たした無症状の濃厚接触者である受験者を除く。)
●「受験票」裏面の注意事項と「受験上の注意」をよく読んで、携行品等忘れ物がないようにご注意ください。
●発熱・咳等の症状があるなど、体調が万全でない場合は、無理して受験せず、追試験の受験を申請してください。
●試験日の2週間程度前から、朝などに体温測定を行うこととし、「受験上の注意」に掲載された「健康観察記録」を活用して体調の変化の有無を確認してください。
●発熱・咳等の症状の有無にかかわらず、試験場内では、昼食時を除き、マスクの着用を義務付けています。マスクを着用していない方は受験することができません。
●休憩時間や昼食時等の他者との接触、会話を極力控えてください。
●試験場入口や試験室ごとに速乾性アルコール製剤を配置しているため、試験室への入退室を行うごとに、手指の消毒を行ってください。
●試験当日は、試験室内の換気のため窓の開放等を行う時間帯があるため、温度調節が可能な服装してください。
受験者入室開始時刻及び受験者入室終了時刻一覧表(藤女子大学試験場)
試験当日の受験者入室開始時刻・入室終了時刻は以下のとおりです。
1月15日(土) | 受験者入室開始時刻 | 受験者入室終了時刻 | |
地理歴史、公民 | 【2科目受験者】 | 8時15分 | 9時05分 |
【1科目受験者】 | ー | ー | |
国語 | 11時55分 | 12時45分 | |
外国語 | 14時35分 | 14時55分 | |
英語(リスニング) | 16時40分 | 17時05分 |
1月16日(日) | 受験者入室開始時刻 | 受験者入室終了時刻 | |
理科① | 8時15分 | 9時15分 | |
数学① | 10時45分 | 11時05分 | |
数学② | 12時45分 | 13時35分 | |
理科② | 【2科目受験者】 | ー | ー |
【1科目受験者】 | ー | ー |