

[最新]2021年度 推薦入学試験問題集について
- 投稿日:2021.04.19
2021年度の推薦入学試験問題集が一足先に完成しました!
一般選抜の問題集は7月頃完成予定です。
本日4月19日(月)の資料請求から、随時お送りいたします!
どうぞよろしくお願いいたします^^
【文学部のみ】2021年度授業ライブ(見学)について
- 投稿日:2021.04.16
2021年度の授業ライブのページが更新されました!
文学部の授業ライブでは、
藤女子大学の授業に実際に参加し、どんなことを勉強しているのかを体感できます。
まずは、どんな先生や授業が行われているのかをホームページで見てみてくださいね^^
要予約となりますので、見学してみたい授業がありましたら、
メールまたはお電話にて入試課へお申込みください。
調整してからご連絡しますので、連絡のつきやすい方法でお願いします!
その際にお聞きすることは、下記の7点です↓
①お名前(ふりがな) 例)①藤 花子(ふじ はなこ)
②希望日程 ②5月10日(月)
③高校名 ③藤女子高等学校
④希望授業時間 ④10:40~11:25 / 2講時
⑤学年 ⑤高校3年生
⑥希望授業名 ⑥Oral English
⑦希望学科 ⑦英語文化学科
詳しくはイベントページをご確認ください。
https://www.fujijoshi.ac.jp/special/startup_fuji/event/dept_live/
以上、どうぞよろしくお願いいたします^^
2021:資料請求フォーム メンテナンス期間のお知らせ
- 投稿日:2021.04.12
下記期間、メンテナンスにより資料請求フォームを停止しますのでご了承ください。
4月22日(木)9時~4月23日(金)15時(予定)
よろしくお願いします^^
新入生歓迎会~サークル等紹介~
- 投稿日:2021.04.10
新入生歓迎会が行われました。
例年よりもステージ発表が縮小しての開催でしたが、
その後、各ブースで先輩たちのお話を聞く形で行われました!
大学のつながりは一生ものです^^!
好きなものや場所を共有できる素敵な先輩がいたり、
活動内容が気になったら、まずは参加してみましょう!!!
2021年度:入学式
- 投稿日:2021.04.02
新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます^^!
文学部の学生は、札幌市にある北16条キャンパスへ
人間生活学部の学生は、石狩市にある花川キャンパスへ通うことになりますが、
新入生ガイダンスは6学科全てが「北16条キャンパス」で行われました。
感染予防に配慮し、時間と教室を分散し進められました。
これからの4年間が充実した毎日になりますように!
春のオープンキャンパス先輩レポ(完)
- 投稿日:2021.04.01
以上、学生広報スタッフによる春のオープンキャンパスのご紹介でした!
みなさん、おつかれさまでした!!!
いかがでしたでしょうか。
写真と先輩コメントで、藤女子の雰囲気は伝わったかと思います。
もしも興味を持った方がいましたら、
優しい先輩たちとお話しにきてみてくださいね~!
オープンキャンパスに参加してみて、
居心地がよければ藤女子大学と合うかも?ですよ^^!
実際に、先輩たちの中にも
何か所かオープンキャンパスに参加して、
その中でも藤が良いと思いました!という体験談もありました♪
今回参加できなかった方も、
次回イベントにもぜひ参加してみてくださいね!
先輩レポ⑫【キャンパスツアー】
- 投稿日:2021.04.01
花キャンのキャンパスツアー開始です!
旗を持った大学生について行きます♪

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
チャペルは初めて見る高校生が多そうです!
ここではお昼寝しちゃう先輩もいるんだとか..(笑)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キャンパスツアーで廊下を歩いていると素敵な作品が♡
前に在学生が作った作品のようですね。
「これ私が作ったやつだー!」という声が聞こえて来ました(笑)

(高橋)
先輩レポ⑪【人間生活学科(写真展示)】
- 投稿日:2021.04.01
どうやら人間生活学科では写真について学ぶ勉強があるそう。
学生さんが撮った写真がずらりと並んでいます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
かなりレベルが高い!
素敵な写真がたくさんです..!

(高橋)
先輩レポ⑩【子ども教育学科】
- 投稿日:2021.04.01
子ども教育学科では「子どもの育ちに寄り添う保幼小の連携」の模擬講義行われていました。
大学生になってからは教育者という立場から、様々な勉強しますね。
これまでとは逆の立場から考えてみる勉強に、高校生たちは真剣に聞いていました!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
子ども教育学科カフェでの一枚。
グループごとに在校生・先生とお話している様子。
少人数だと聞きやすいですよね^ ^!
せっかくの機会なので色々聞いちゃいましょう〜‼︎

(高橋)
先輩レポ⑨【食物栄養学科】
- 投稿日:2021.04.01
食物栄養学科カフェの様子。
グループごとにお話が聞けます。
高校生はすでに食品に興味を持っているんですかね(^^)
その関心をずっと大切に持ち続けて欲しいです♪

(高橋)
食物栄養学科の推薦入試対策講座を受けている様子です!
特に生物や化学の過去問と教科書を照らし合わせながら丁寧に教えてくださいました。


(氣田)