

2018夏のオープンキャンパスの事前申込み受付を終了しました
- 投稿日:2018.07.26
本日15時で夏のオープンキャンパスの
事前申込み受付を終了しましたが、
事前申込みができなかった方も
当日参加いただくことは可能です!!
当日申込みの受付コーナーがありますので
そちらで当日受付をいたします。
7月28日(土)の花川キャンパス行きの
無料送迎バスは座席に余裕がありますので
9:30 札幌駅北口<東側出口>までお越しください。
たくさんの参加、お待ちしています!
今週末は2018夏のオープンキャンパスです♪
- 投稿日:2018.07.23
今週末は年間最大のイベント、
夏のオープンキャンパスです!!
7月28日(土)⇒ 人間生活学部【花川キャンパス】
7月29日(日)⇒ 文学部【北16キャンパス】
現在、申込み受付中です!!
事前の申込み受付は7月26日(木)15:00までですので
参加を考えている方はホームページからお申込みください☆
参加の皆さんには最新の2019大学案内、入学試験要項、
青本や記念品を無料配布します!
お申込みはこちら
2018夏のオープンキャンパス【両キャンパス共通編】
- 投稿日:2018.07.20
文学部と人間生活学部のプログラムについて
紹介してきましたが、
今日は両キャンパス共通のプログラムを紹介します。
【個別相談コーナー】
入試課やキャリア支援課、学生課などの職員に
個別に質問することができます。
7月29日の北16条キャンパスでは
各学科教員や日本語教員養成課程を受講中の学生や教員、
海外留学担当の職員もお待ちしています。
こちらのキャンパスで人間生活学部のことをちょっと確認したい方は
人間生活学部紹介コーナーもありますよ!
7月28日の花川キャンパスでは各学科のことは
学科カフェで相談してくださいね!
【学長と語ろうコーナー】
昨年に引き続き開催します。
高校生の皆さんは大学の学長とお話したことってありますか?
マルクス学長は非常に気さくな先生で日本語も堪能です。
在学生や学科の教員とはまた違ったお話も聞けるかもしれませんよ☆
【図書館体験プログラム】
終日図書館はOPENしていますが、
図書館学生スタッフ(List)による図書館体験ツアーも開催します。
図書館に興味がある方は是非参加してみてくださいね!
【ランチ】
参加者や付き添いの方にはランチをご用意します。
当日、食券を配布しますので食堂をご利用ください!
今年は「ザンギ丼」「キーマカレー」「ボロネーゼ風パスタ」から
お好きなものをお選びいただけます。
いずれもデザート付です♪
受験生ナビの夏のオープンキャンパスのページも確認してみてくださいね!
2018夏のオープンキャンパス【文学部編】
- 投稿日:2018.07.18
今日は7月29日(日)に北16条キャンパスで実施する
文学部のプログラムを紹介します!
【全体説明会】
冒頭に高校生の皆さんを集まっていただき開催します。
学長、文学部長のお話と、
新しい英語プログラム「藤ACEプログラム」を説明します。
【保護者説明会】
高校生が参加している全体説明会の時間帯に
付き添いで来られている保護者の方向けの説明会を実施します。
教職課程や図書館情報学課程、日本語教員養成課程、留学を中心に
文学部の学びについて解説した後、
担当職員による「奨学金・クラブ・サークルについて」
「キャリア支援について」を実施します。
保護者の皆様は是非ご参加ください。
【英語文化学科】
午前には学生がプレゼンテーションを行います。
入試からキャンパスライフまで、
学生の目線でお話します。
午後は学科説明と模擬講義を実施します。
【日本語・日本文学科】
午前は学科説明の後、2種類の模擬講義を行います。
午後は学科説明を開催した後、
学科の先生や在学生と個別にお話しできる交流タイムと、
書道体験を開催します。
書道体験は「学びまSHO!-短冊を書こう&先輩たちによる揮毫会」と題し、
先着20名の方に参加いただけますし、見学のみの参加もOKです!
【文化総合学科】
午前は学科説明の後、2種類の模擬講義を実施し、
午後には学科説明と「文総ガールズ・トークタイム!」を開催します。
「文総ガールズ・トークタイム!」は在学生がパネリストとして
いろいろな話をしてくれますよ!
【在学生による就職活動体験談】
就職活動を終えたばかりの大学4年生の先輩が
藤の就活サポートがどうだったのか、
自分の進路をどうやって考えていったのか、
いろいろとお話してくれます。
今年は「航空」「火災保険」「旅行」の内定を得た
3人の先輩がお話してくれる予定ですよ♪
【入試説明会】
入試といっても自分がどの入試制度を受けたらいいのか、
そもそもどんな入試制度があるのかもまだよくわからない方に
公募推薦、一般入試、センター利用入試について解説します。
当日受付で配布するプログラムを確認して
お好きなイベントにたくさん参加してみてくださいね!
模擬講義などの詳しい内容は
受験生ナビの夏のオープンキャンパスをご覧ください!!
2018夏のオープンキャンパス【人間生活学部編】
- 投稿日:2018.07.16
いよいよ来週末に迫った、
受験生向けの最大のイベント、
夏のオープンキャンパス☆
既に事前申込みを連日いただいているところですが、
今年は昨年から少しプログラムを変更して
各学科で現在準備を進めているところです。
今日は7月28日(土)に花川キャンパスで実施する
人間生活学部のプログラムを紹介します!
【学部説明会・学科説明会】
午前と午後に2回ずつ実施します。
学部全体の説明を聞きに行くのも良し、
気になる学科の説明を聞きに行くのも良し、
好きな時間帯に参加してみてください♪
【学科カフェ】
昨年好評だった各学科の学科カフェを今年も開催します!
暑い季節ですので飲み物を飲みながら、
在学生の先輩や先生と気軽にお話しましょう!
お菓子なども用意していますので休憩だけでもOKです♪
【人間生活学科】
3つの専修ごとに、体験授業や模擬授業を実施します。
また、学科カフェでは3つの専修を紹介する
「専修ラボ」を開催します。
在学生によるキャンパスツアーも開催しますよ!
【食物栄養学科】
今年の食物栄養学科は例年と少し変わったイベントを開催☆
食物栄養学科では実習室や実験室などが充実していますので
「実験系」「臨床系」「給食系」、3つの分野の関連教室を
図書館やチャペルと合わせてキャンパスツアーを行い、
各教室では専門の教員が詳しく説明します。
詳細は当日受付で配られるプログラムを確認して、
参加したい時間に集合場所を集まってくださいね!
【保育学科】
保育学科は各分野の先生達が4つのテーマで模擬講義を実施します。
また、「造形表現法(おもしろ工作)」と題して演習も行いますので
こちらも好きな時間にお越しください!
もちろん保育学科でも在学生によるキャンパスツアーを開催します。
詳細は当日受付でプログラムを配布しますので
それを確認してお好きなイベントにたくさん参加してみてくださいね!
模擬講義などのプログラムの詳細は
受験生ナビの夏のオープンキャンパスのページをご覧ください!