

公募推薦入試の出願について
- 投稿日:2015.10.27
来週から公募推薦入試の出願期間となります。
【出願期間】
11月2日(月)~11月9日(月)[締切日消印有効]
受験される方は入試要項をよく確認の上、
遅れないように出願してください。
なお、過去にあった出願時の記入ミス等をご紹介します。
間違えないように注意してくださいね!
出願受付後に受験票を返送しますが
この欄が未記入だったり、
切手の貼り忘れが意外と目立ちます。
忘れずにお願いしますね。
合格通知やその他書類の送付に
使用します。
皆さんの手元に届く住所を
必ず3枚とも記入してください。
≪ミニ情報≫
ちなみに、宛名シールに印字されている
「様」の部分を丁寧に二重線で
消してくれる方もいますが、
出願の時は消さなくていいですからね!
いずれも2016年度入試要項をよく確認して
出願に備えてくださいね。
藤花祭のご報告
- 投稿日:2015.10.15
3連休となった先週末、
花川キャンパスの大学祭『 藤花祭 』が
土日の2日間で開催されました。
同時開催した個別相談会にも来てくれた皆様、
どうもありがとうございました!
今週末、17日(土)18日(日)には
北16条キャンパスにて『 藤陽祭 』が開催されます♪
文学部に興味のある方は是非お越しください。
写真は藤花祭でのひとコマです。
藤花祭の参加者は学生だけではなく、
小さいお子さんを連れた家族連れの方が多く、
地域の方々との触れ合いがいろんな所で見られました☆
『 石狩バーガー 』
かつて食物栄養学科の学生が考案した
石狩市の名産であるタコがたっぷり入った
ハンバーガー
【ビンゴ大会の様子】
ビンゴ第1号は
お母さんと一緒に参加してくれた
元気な男の子でした☆
公募推薦入試出願の注意①
- 投稿日:2015.10.14
11月2日(月)から
公募推薦入試の出願期間が始まりますが、
今週、何度かお問い合わせのあった質問を
ご紹介します。
入試要項の末尾にある
「志望理由書」の提出は必要ですか?
A:不要です。高等学校長の「推薦書」を提出してください。
学科により、提出書類が異なります。注意してください。
英語文化学科・文化総合学科・人間生活学科
食物栄養学科・保育学科 に出願する方 ⇒「推薦書」を提出
日本語・日本文学科 に出願する方 ⇒「志望理由書」を提出
クドいようですが、「推薦書」と「志望理由書」の両方を提出することはありません!!
北16条キャンパス新棟建設
- 投稿日:2015.10.13
9月のオープンキャンパスに参加された方は
目にされた方もいらっしゃると思いますが、
2017年
北16条キャンパスに
新校舎が完成します!!

現在、創成川通り沿いに建っている旧校舎を改築し、
9階建ての校舎が完成する予定です。
現在高校生の皆さんが大学生活を送る頃には
新しい校舎を使用することになりますね☆
詳細は本学ホームページ↓もご覧ください。
大学祭同時開催個別相談会について
- 投稿日:2015.10.07
もうすぐ大学祭が開催されます。
10月10日(土)・11日(日) 藤花祭【花川キャンパス】
10月17日(土)・18日(日) 藤陽祭【北16条キャンパス】
なお、それぞれ日曜日には同時開催で
受験生向けの個別相談会を実施します。
10月11日(日)花川キャンパス 13:00~16:00
10月18日(日)北16条キャンパス 13:00~16:00
事前の予約は不要です。
入試に関する資料も無料配布していますので
大学祭を楽しみながらふらっとお立ち寄りください。
(写真は昨年の個別相談会でのひとコマです)
UHBの柴田アナウンサー来校!
- 投稿日:2015.10.05
北海道文化放送(UHB)で夕方に放送されている
『みんなのテレビ』の天気予報コーナー『みんなのてんき』や
毎週日曜深夜放送の『バタバタ・シバタ!』で活躍中の
柴田平美アナウンサー
実は
本学の日本語・日本文学科を
今年3月に卒業されたばかりのOGです!
4月に入社してすぐに番組を担当し活躍中の柴田さんですが、
先月、本学のキャリアガイダンスの一環で
来校してくれました!!
UHBの山田英寿アナウンサーも
来校してくださいまして、
マスコミという職種のこと、
アナウンサーという職業のこと、
就職活動のことなど、
新聞の読み方など、
貴重なお話をしてくださいました。

柴田さんは在学中から
アナウンサーという目標に向けて
しっかりと準備されており、
昨年の夏のオープンキャンパスでは
在学生の就職活動体験談のコーナーも
担当してくださっていました。
(写真はその時のひとコマ。中央が柴田さん)
参加した在学生の皆さんは
活躍する卒業生を間近に見て
就職活動への意識を高められたことと思います。
お忙しい中、来校してくださった柴田さんと山田アナウンサー、
どうもありがとうございました!!
柴田さんはこれからも益々活躍されるかと思いますが、
後輩のためにもまた大学に遊びに来ていただけると嬉しいですね♪