こちらは、昨年度の入試内容となります。
2023年度入試の内容につきましては、2022年7月上旬を目途に更新の予定です。
※変更が生じた場合は、本学ホームページ「重要なお知らせ」に掲載いたしますので、ご確認ください。
・身体に障がいがあり、修学上特別な配慮を必要とする場合、出願に先立って必ず入試課へご相談ください。
2022年度 一般選抜入学試験(A日程) 学科特化入学試験(2科目)
英語文化学科/日本語・日本文学科/文化総合学科/人間生活学科/食物栄養学科/子ども教育学科
実施学科および募集人員
実施学部・学科 | 募集人員 | |
文学部 | 英語文化学科 | 24名 |
---|---|---|
日本語・日本文学科 | 22名 | |
文化総合学科 | 17名 | |
人間生活学部 | 人間生活学科 | 7名 |
食物栄養学科 | 16名 | |
子ども教育学科 | 13名 |
出願資格
出願資格者は次のいずれかに該当する女性とします。
出願手続
(1)出願書類および入学検定料
②写真票 WEB出願システムで登録し、印刷してください。
③調査書 出身高等学校長が発行する出願前3カ月以内のもの。
(2)出願方法
WEB出願システムに登録後、「(1)出願書類および入学検定料」の①~③の書類を本学に郵送してください。
(注意)
2.出願書類は、WEB出願システム登録時に発行される「封筒貼付用宛名シート」を出力し、角2封筒に貼付のうえ「速達」「簡易書留」で郵送してください。
5.A日程の出願書類を1つの封筒に封入して出願する場合、調査書の提出は1通でかまいません。
7.いったん提出された書類および検定料は一切返還しません。
※なお、藤女子高等学校・旭川藤星高等学校・北見藤高等学校に在学中の生徒は、WEB出願システムに登録する際、認証情報画面で姉妹校番号を入力してください。姉妹校番号は、所属の高等学校の進路指導部等に確認してください。
・受験者本人が成績開示を希望する場合は、WEB出願システム登録時に「成績開示希望」で「希望する」を選択してください。 合格通知書と合わせて試験結果通知書(本人の科目別得点・総得点・受験学科の合格点を記載)を郵送いたします。 ・出身高等学校宛結果通知について(「合否結果」の提供について) 合否結果は、高等学校等における進路指導上の参考資料とされています。受験者の意思を本位とし情報を出身高等学校に提供することで、高等学校の要望に応えることを趣旨とします。提供されることを承諾する場合は、WEB出願システム登録時に「高校への結果通知」で「通知する」を選択してください。 |
(3)出願期間
2022年1月7日(金)から1月26日(水)まで。
[出願書類は締切日消印有効]
選考方法
学力試験および調査書によって総合的に評価し、合格者を決定します。
入学試験
(1) 学力試験科目および科目別配点
●英語文化学科(350点満点)
外国語 | 英語(コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II(リスニングテストあり)) | 250点 |
---|---|---|
国語/ 地歴・公民 (右記から1科目を事前に選択) |
国語総合 1.近代以降の文章(3題) 2.近代以降の文章(2題)+古典(1題) 1.または2.を当日試験会場で選択 ---------------------------------------------------------- 世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済 |
100点 |
●日本語・日本文学科(300点満点)
国語 | 国語総合(近代以降の文章・古典) | 200点 |
---|---|---|
外国語/ 地歴・公民 |
英語(コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II)、世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1科目を事前に選択 | 100点 |
●文化総合学科(200点満点)
地歴・公民 | 世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1科目を事前に選択 | 100点 |
---|---|---|
国語/外国語 (右記から1科目を事前に選択) |
国語総合 1.近代以降の文章(3題) 2.近代以降の文章(2題)+古典(1題) 1.または2.を当日試験会場で選択 ---------------------------------------------------------- 英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ) |
100点 |
●人間生活学科(300点満点)
国語 | 国語総合 1.近代以降の文章(3題) 2.近代以降の文章(2題)+古典(1題) 1.または2.を当日試験会場で選択 |
200点 |
---|---|---|
外国語/地歴・公民/理科/数学/家庭 | 英語(コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II)、世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済、生物基礎、数学I・数学A、家庭基礎から1科目を事前に選択 | 100点 |
●食物栄養学科(250点満点)
外国語 | 英語(コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II) | 100点 |
---|---|---|
理科/数学 | 数学I・数学A、化学基礎・化学((3)無機物質の性質と利用・(4)有機化合物の性質と利用)、生物基礎からそれぞれ3題出題、その場で6題選択 | 150点 |
●子ども教育学科(200点満点)
国語 | 国語総合 1.近代以降の文章(3題) 2.近代以降の文章(2題)+古典(1題) 1.または2.を当日試験会場で選択 |
100点 |
---|---|---|
外国語/ 地歴・公民 |
英語(コミュニケーション英語I・II・III、英語表現I・II)、世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1科目を事前に選択 | 100点 |
(2) 試験日・時間割
2022年2月14日(月)
●英語文化学科
〜 9:30 | 集合 | |
---|---|---|
9:30〜9:50 | 受験前の注意 | |
9:50〜10:20 | 外国語(リスニングテスト) | 必 |
10:30〜11:50 | 外国語(筆記試験) | |
12:50 | 集合 | |
13:00〜14:20 | 国語 | 選 |
14:40 | 集合 | |
14:50〜16:10 | 地歴・公民 | 選 |
●日本語・日本文学科
〜10:15 | 集合 | |
---|---|---|
10:15〜10:30 | 受験前の注意 | |
10:30〜11:50 | 外国語 | 選 |
12:45 | 集合 | |
12:45〜13:00 | 受験前の注意 | |
13:00〜14:20 | 国語 | 必 |
14:40 | 集合 | |
14:50〜16:10 | 地歴・公民 | 選 |
●文化総合学科
〜10:15 | 集合 | |
---|---|---|
10:15〜10:30 | 受験前の注意 | |
10:30〜11:50 | 外国語 | 選 |
12:45 | 集合 | |
12:45〜13:00 | 受験前の注意 | |
13:00〜14:20 | 国語 | 選 |
14:40 | 集合 | |
14:50〜16:10 | 地歴・公民 | 必※1 |
●人間生活学科
〜10:15 | 集合 | |
---|---|---|
10:15〜10:30 | 受験前の注意 | |
10:30〜11:50 | 外国語 | 選 |
12:45 | 集合 | |
12:45〜13:00 | 受験前の注意 | |
13:00〜14:20 | 国語 | 必 |
14:40 | 集合 | |
14:50〜16:10 | 地歴・公民、理科、数学、家庭 | 選 |
●食物栄養学科
〜10:15 | 集合 | |
---|---|---|
10:15〜10:30 | 受験前の注意 | |
10:30〜11:50 | 外国語 | 必 |
14:40 | 集合 | |
14:50〜16:30 | 理科/数学 | 必※2 |
●子ども教育学科
〜10:15 | 集合 | |
---|---|---|
10:15〜10:30 | 受験前の注意 | |
10:30〜11:50 | 外国語 | 選 |
12:45 | 集合 | |
12:45〜13:00 | 受験前の注意 | |
13:00〜14:20 | 国語 | 必 |
14:40 | 集合 | |
14:50〜16:10 | 地歴・公民 | 選 |
必…必ず受験する科目です。
選…選択科目です。
※1 教科としては必ず受験しなければなりませんが、その中の1科目を選択します。
※2 数学I・数学A、化学基礎・化学((3)無機物質の性質と利用・(4)有機化合物の性質と利用)、
生物基礎からそれぞれ3題出題、その場で6題選択します。
・試験会場へは9:00より入ることができます。
・日本語・日本文学科、文化総合学科、人間生活学科、子ども教育学科で外国語を選択せずに
国語から受験する場合は、12:45までに試験室に集合してください。
試験室には11:00より入ることができます。(11:00までは受験者控室を利用してください。)
・試験会場は出願の際にあらかじめ選択すること。出願後の変更は認めません。
・花川キャンパスでは行いません。
【受験にあたっては、「受験者注意事項」を必ず読んでおいてください。】(入学試験要項P20)
(3) 試験会場
・試験会場はWEB出願システムであらかじめ選択してください。出願後の変更は認めませんので、注意してください。
・一般選抜入学試験(A日程)は花川キャンパスでは行いません。
(4) 合格者発表
2022年2月24日(木) 10:00
※合否結果は、合否照会サイト(https://www.postanet.jp/gouhi/012006/)に受験番号と誕生月日を入力すると、確認することができます(合格発表後1週間)。スマートフォン・パソコンのどちらでも合否照会が可能です。
また、合格者には書面をもって本人に通知します。
(合格通知書は当日速達で郵送します。地域や郵便事情によって、2~3日を要する場合もあります。)
※不合格通知書は郵送いたしません。
※合格発表に関する電話等の問い合わせには一切応じません。
※一般選抜入学試験(A日程)については、全学科で追加合格を出す場合があります。
合格者への課題
食物栄養学科では一般選抜入学試験合格者に「ブリッジングプログラム(入学前課題)」を郵送しますので、指示に従って下さい。入学手続時に資料代等実費の徴収があります。