日本語教授法III:国内実習の様子
毎年12月中旬に『日本語教授法III』の授業の一環として、北海道大学の留学生を招いて実習を行っています。実習生は4~6人で一つの班を作り、50分の授業を担当。初級日本語学習者を対象に、自作の教材を使いながら、主に文法の指導を行います。
1時間目10:00~10:50 | 1班担当 | 指導項目:て形の導入・~てください |
2時間目11:00~11:50 | 2班担当 | 指導項目:ない形の導入・〜なければなりません・〜なくてもいいです |
(昼休み) | ||
3時間目13:00~13:50 | 3班担当 | 指導項目:辞書形の導入・~ができます |
4時間目14:00~14:50 | 4班担当 | 指導項目:た形の導入・〜たり〜たりします+既習文型 |