資料請求

就職状況

課程修了者の進路

過去に送り出した図書館情報学課程の修了生は、大学図書館、専門学校図書館、学校図書館、公共図書館、公民館、マスコミ、システムエンジニアなど多方面の情報関連分野に進出しています。また、課程受講中に他大学での夏期講習による司書教諭資格取得を目指す受講生や大学院進学者もいます。

図書館情報学課程修了生の情報図書館系の主な進路(2004年度~2016年度までの累積)

地方公共団体

北海道、江別市、北見市、名寄市、余市町、今金町、小樽市、興部町

大学一般職

名寄市立大学、北海道教育大学、酪農学園大学、日赤北海道看護大学

公共図書館(含公民館)

北海道立図書館、旭川市中央図書館、江別市情報図書館、恵庭市立図書館、帯広市立図書館、北見市中央図書館、栗山町図書館、千歳市立図書館、沼田町図書館、平取町立図書館、荒川区立図書館、札幌市月寒公民館 、幌加内町情報学習館、くりさわ来夢21、岩見沢市立図書館、黒松内町ふれあいの森情報館、池田町図書館、中津川市立図書館、余市町図書館、札幌市中央図書館、更別村図書室、留萌市立図書館、浜中町総合センター図書室、日高町立門別町図書館郷土資料館

学校図書館

藤学園女子中・高等学校、恵庭市立島松小学校、恵庭市立中学校(2校)、北海道立大麻高等学校、光星学院札幌光星中学校・高等学校

大学図書館(含専門学校)

札幌学院大学図書館、札幌市立大学図書館、札幌大学図書館、藤女子大学図書館、北海学園大学図書館、北海道大学附属図書館、北海道医療大学図書館、北翔大学附属図書館、北都保健福祉専門学校図書室、小樽商科大学附属図書館・情報管理室、酪農学園大学附属図書館、名古屋大学附属図書館、札幌保健医療大学図書館、北海道教育大学附属図書館

病院図書館ほか

KKR札幌医療センター図書病歴室、中村記念病院図書室、日本赤十字社北海道支部点字図書センター

文学館、公文書館、アーカイブス等

北海道立文学館、札幌市公文書館、旧岡田邸200年財団(旭川市)

情報・メディア系企業

北海道通信社、十勝毎日新聞社、アグレックス札幌支店、日本デジタルデザイン、HID、ISNET、日本コンピュータ・ダイナミックス、富士通 etc.

Page TOP